一人鍋でぶりすき鍋

単!!
単!! @cook_40050638

寒くなってきたら鍋が良いですよね、ぶりをメインにした鍋、温まって下さい
このレシピの生い立ち
ぶりと言えば照り焼きか、大根との煮物が思い浮かぶのですが、どちらも砂糖と醤油の甘辛味。それなら同じように砂糖と醤油の甘辛味のすき焼き風にしてみても美味しいのではと考えて作ってみました

一人鍋でぶりすき鍋

寒くなってきたら鍋が良いですよね、ぶりをメインにした鍋、温まって下さい
このレシピの生い立ち
ぶりと言えば照り焼きか、大根との煮物が思い浮かぶのですが、どちらも砂糖と醤油の甘辛味。それなら同じように砂糖と醤油の甘辛味のすき焼き風にしてみても美味しいのではと考えて作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ぶり 1切れ
  2. 豆腐 100g
  3. 白菜 1枚
  4. お好みのきのこ 50g
  5. 白ねぎ 5センチ
  6. 1個
  7. 少々
  8. ●しょうゆ 大さじ2
  9. ●砂糖 大さじ1
  10. ●酒 大さじ1
  11. ●顆粒和風だしの素 小さじ1
  12. 100cc

作り方

  1. 1

    ぶりは一口大に切って塩を振り5分ぐらい置く

  2. 2

    豆腐は一口大に切り、白菜はざく切り、ねぎは薄切り、きのこは例えばしめじをばらけさせる

  3. 3

    一人鍋にぶり、白菜、豆腐、しめじ、ねぎと●を加えて煮込む

  4. 4

    沸騰してぶりと野菜に火が通ると、卵を割り入れて蓋をして蒸らして出来上がり

  5. 5

    蓋を開けるとこんな感じ

コツ・ポイント

濃い甘辛味なのでぶりの生臭みは気にならないかと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
単!!
単!! @cook_40050638
に公開
単身赴任をしている会社員です。毎日、自分ひとりのために料理を作っているそんな自炊生活を楽しんでいます。料理記録を紹介するHPを開設、題して「単身赴任の料理日記」です。http://tan-jisui.life.coocan.jp/jisui/こちらもご覧いただければありがたいです。
もっと読む

似たレシピ