ダイズラボで煮込みハンバーグ

ちえっぱち
ちえっぱち @cook_40062999

大豆のお肉でヘルシーハンバーグです。
このレシピの生い立ち
モニターで当たったので作ってみました。

ダイズラボで煮込みハンバーグ

大豆のお肉でヘルシーハンバーグです。
このレシピの生い立ち
モニターで当たったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大豆のお肉ミンチタイプ 1袋
  2. 合挽き 230g
  3. 玉ねぎ 1/2玉
  4. 大さじ1.5
  5. パン粉 大さじ3
  6. 溶き卵 1/2個分
  7. 塩、コショウ 少々
  8. ハヤシライスの残り 適量
  9. ブロッコリー 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにして塩少々ふり、ラップをしてレンジで1分半かけ、粗熱をとっておく。

  2. 2

    挽肉と大豆のお肉ミンチタイプをボウルに入れ、水を加えてよく混ぜる。水を入れることでジューシーになります。

  3. 3

    玉ねぎ、パン粉、溶き卵、塩、コショウを順に加えて、その都度よく混ぜる。

  4. 4

    成形して、油をしいたフライパンで焼く。焼き色がついたら返し、両面焼く。

  5. 5

    水をハンバーグの半分くらいの高さまで入れて蓋をして、5分程蒸し焼きにする。

  6. 6

    焼けたら一度取り出し、肉汁の残ったフライパンに残っていたハヤシライスを入れて少し煮詰める。

  7. 7

    今回はマッシュルームを入れました。ハヤシライスの残りがないときは、ケチャップとソース、砂糖を、適量混ぜてソースにします。

  8. 8

    フライパンにハンバーグを戻し入れ、煮込む。
    盛り付けする時、茹でたブロッコリーを飾りつける。

  9. 9

    今回は大豆のお肉でカサ増ししました。
    ボリューム変わらずカロリーカット!ふんわりと柔らかいハンバーグになりました。

  10. 10

    今回、大豆のお肉の汁の汁でスープも作りました。
    袋に入っていた汁2袋分(150cc)に水250ccを加え

  11. 11

    コンソメスープの素半かけと塩コショウで味付け。残り野菜を入れて出来上がり。
    今回は人参とブロッコリーの芯、マカロニです。

コツ・ポイント

特になし。大豆のお肉を使っただけで、普通のハンバーグと同じ作り方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちえっぱち
ちえっぱち @cook_40062999
に公開

似たレシピ