お鍋ひとつで簡単。チリビーンズ

”扉”
”扉” @cook_40157025

小学校の給食で出たチリコンカンを思い出す味ですが、よりスパイスがきいています。
このレシピの生い立ち
寒い冬の朝に温まるスープが飲みたいと思い、作りました。材料はシンプルにまとめました。トーストにのせて食べても。

お鍋ひとつで簡単。チリビーンズ

小学校の給食で出たチリコンカンを思い出す味ですが、よりスパイスがきいています。
このレシピの生い立ち
寒い冬の朝に温まるスープが飲みたいと思い、作りました。材料はシンプルにまとめました。トーストにのせて食べても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. トマト缶 1缶
  2. ミックスビーンズ缶(私はイナバ) 1缶
  3. 玉ねぎ 1/2個〜1個
  4. ひき肉(豚や鶏) 150〜200g
  5. クミンシード 小さじ1杯
  6. チリパウダー(辛さの好みで) 大さじ1〜2杯
  7. コンソメキューブ 1/2個
  8. にんにく 1かけ
  9. オリーブオイル 小さじ1

作り方

  1. 1

    にんにく、玉ねぎをみじんぎりにする。

  2. 2

    にんにくを鍋に入れ、オリーブオイルで香りが出るまで炒める。

  3. 3

    玉ねぎを加え、透明になってくるまで炒める。

  4. 4

    玉ねぎが透明になったら、クミンシード、軽く塩胡椒したひき肉を加えて、さらに炒める。

  5. 5

    ひき肉の色が変わったら、トマト缶(ダイスならそのまま、ホールならつぶしながら)を鍋にあける。

  6. 6

    続けて、ビーンズ缶をあけ、チリパウダー、コンソメキューブを加えて、10分ほど煮る。

  7. 7

    ひき肉、にんにくがなく、家にあったノンオイルツナ缶としょうがで作ってみましたが、さっぱりと美味しくできました。

コツ・ポイント

あれば、ローレルをいれて煮るともっと香りが良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
”扉”
”扉” @cook_40157025
に公開
主に仕事場に持ってくお弁当のために料理をしています。たまに、自分流のレシピを備忘録にのせようと思います。
もっと読む

似たレシピ