トマトと貝柱の冷や汁

まるや八丁味噌 @maruya8miso
トマトと味噌・・・グルタミン酸効果で旨味抜群!材料をミキサーにかけ、野菜をトッピングするだけで、簡単冷や汁の出来上がり。
このレシピの生い立ち
暑い夏、冷たくて口当たりの良いものを体が欲します。簡単で、火を使わずして栄養バランスの良い、汁物を考えました。旬のトマトと、味噌の相性が、本当に美味しくて、連日作ってしまいました!
トマトと貝柱の冷や汁
トマトと味噌・・・グルタミン酸効果で旨味抜群!材料をミキサーにかけ、野菜をトッピングするだけで、簡単冷や汁の出来上がり。
このレシピの生い立ち
暑い夏、冷たくて口当たりの良いものを体が欲します。簡単で、火を使わずして栄養バランスの良い、汁物を考えました。旬のトマトと、味噌の相性が、本当に美味しくて、連日作ってしまいました!
作り方
- 1
味噌と貝柱缶の汁を耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで1分加熱する。
- 2
1とトマト、水半分をミキサーで撹拌する。
- 3
きゅうりは塩2g(分量外)で塩揉みし、水気を絞っておく。
- 4
2、3、貝柱の身、残り半分の水、ミョウガ、大葉を混ぜ、冷蔵庫で冷やす。お皿に盛りつけ、生姜を天盛りにする。
コツ・ポイント
冷や汁は、やっぱり、字の通り冷えていた方が美味しいので、食べる時間から逆算して作り置きしましょう。ホタテの他に、ツナ缶、すりごま、アジの開きを焼いて身をほぐしたもの・・・アレンジは自由自在。味噌とトマトの組合せは絶妙です!是非、お試しを!!
似たレシピ
-
-
-
サバと夏野菜の冷や汁 サバと夏野菜の冷や汁
食欲がなくなりやすい暑い夏でも、さらっと食べやすいようなレシピを考案しました。冷や汁は宮崎県の郷土料理であり、サバ缶やトマトを加えてアレンジをすることで、簡単にたんぱく質やビタミンCなどの栄養素を補給することができるように工夫しました。KAIT管理栄養学科
-
-
さば缶ときゅうりで☆冷や汁ラーメン! さば缶ときゅうりで☆冷や汁ラーメン!
冷たい味噌スープにさば缶をトッピングして、本格冷や汁風味に!きゅうりシャキシャキ、夏のランチにつるっと食べやすい♪ ぷよりんご -
-
薬味で元気!さっぱり冷汁そうめん 薬味で元気!さっぱり冷汁そうめん
暑い夏に、さっぱりしたものが食べたくて。でも野菜をたっぷり摂りたくて。野菜とお味噌でできているので、献立にするときはお肉系のメニューをあわせてくださいね^^ まいたけ天 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19190740