素材の旨みスープで☆白菜ミートボール☆

さちおか
さちおか @cook_40036995

とろとろの白菜がミートボールの旨みをすってこっくり美味しい。白菜の水分を十分に引き出して甘みのあるスープに仕上げます。
このレシピの生い立ち
子供のときから自分が食べてる、白菜の時期になると今も食卓に上がる人気メニューです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 白菜 1/3~1/2カット
  2. 醤油 大匙3~4
  3. 塩・胡椒 少々
  4. みりん 大匙1/2
  5. ミートボール
  6. 合いびき肉 300g
  7. 玉ねぎ 1/4~1/2個
  8. にんじん 1/4本
  9. しいたけ 1~2個
  10. 水煮たけのこ(または蓮根 1/4カット
  11. 塩・胡椒 少々
  12. 少々

作り方

  1. 1

    2022年coodpad plusに掲載!!

  2. 2

    たくさんの温かなレシピが載っています。

  3. 3

    白菜を芯と葉にわけざく切りにする。テフロン加工の蓋つき深鍋パンか土鍋を用意する。(自分は深鍋パン、母は土鍋使用が多い)

  4. 4

    深鍋パンに白菜の芯を入れひたひたになるくらいの水を入れる(分量外)。蓋をきっちりして中火で蒸気が出てから5分位蒸し煮。

  5. 5

    鍋に白菜の葉を入れ醤油大匙2をいれ、蓋をして蒸し煮にする。(4以降でミートボールを作る間/焦げないように注意)

  6. 6

    3を蒸してる間にミートボールを作る。材料の野菜をみじん切りにする。たけのこは(蓮根)歯ごたえが出るので是非入れて。

  7. 7

    ひき肉に塩・胡椒をして良く混ぜる。みじん切りにした野菜を加えさらに混ぜる。直径3~4センチの大きさに丸める。

  8. 8

    フライパンに油を敷き、ミートボールに焼き目をつけるように転がしながら焼く。

  9. 9

    全体に焼き目がついたら(中は生でもOK)深鍋パンに油ごとミートボールをそっと入れる。(油いやな人は入れなくてOK)

  10. 10

    ※蒸し煮にした白菜はびっくりするくらい少なくなります。少なくなるので最初はこんなにって位あってOK。深鍋パンいっぱい位!

  11. 11

    全体の水分量を見る。ミートボールを入れて白菜がひたひたになるくらいにスープがあればOK。足りなければ水を足して(分量外)

  12. 12

    蓋をして5分以上煮たら、味を確認。お肉の旨みが出てスープの味が濃厚に!!残りの醤油、みりん、塩・胡椒で味を調える。

  13. 13

    ミートボールに完全に火が通るまで煮込む。大体最低でも+10分位。

  14. 14

    この段階で美味しいけど、さらに煮込むともっと美味しい!煮込み加減はお好みで。土鍋なら火を止めて放置しても味が染み渡る。

  15. 15

    お皿によそって熱々をいただきます!!

コツ・ポイント

全体に柔らかい食感のものが多いので、ミートボールには食感のいい野菜を入れたほうが歯ごたえが出ます。ミートボールには卵やパン粉は使っていません。入れると柔らかくなりすぎてうまく転がして焼けないので(焼ける方は入れてください・・・笑)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さちおか
さちおか @cook_40036995
に公開
働く主婦☆2人の子供の母 とあるきっかけでお菓子作りにはまったが、自分でレシピなど考えられず、COOKの皆様のレシピを日々参考にさせていただいております。 感謝を込めてつくれぽがんばって出します♪
もっと読む

似たレシピ