溶ける?!❤ジューシーハンバーグ❤

口に入れると無くなる程ジューシーに仕上がりました❤解凍する時は食べる10時間以上前に冷蔵庫に移しフライパンで蒸し焼きに。
このレシピの生い立ち
いつも「ハンバーグが硬い」と主人に言われ、水分が多ければジューシーになるかな?と思い作ってみました。分量が適当ですみません。玉ねぎが多かったかな…と思いましたが逆に良かったみたいです❤今は主人のお気に入りになりました!
溶ける?!❤ジューシーハンバーグ❤
口に入れると無くなる程ジューシーに仕上がりました❤解凍する時は食べる10時間以上前に冷蔵庫に移しフライパンで蒸し焼きに。
このレシピの生い立ち
いつも「ハンバーグが硬い」と主人に言われ、水分が多ければジューシーになるかな?と思い作ってみました。分量が適当ですみません。玉ねぎが多かったかな…と思いましたが逆に良かったみたいです❤今は主人のお気に入りになりました!
作り方
- 1
ボウルにパン粉とパン粉がひたるくらいの水を入れ混ぜる。そのボウルに直接玉ねぎと生姜ををすりおろし、☆も入れ、こねる。
- 2
少し厚めに丸く形成します。べちゃべちゃしすぎて形成しにくい場合は追加で少しずつパン粉を投入。
- 3
いつもよりかなりべちゃっとしますが形が作れれば大丈夫です(^^)v※「1」の作業はボウルでなく袋ででもOK。
- 4
タネを軽~く両手でキャッチボールさせ真ん中を窪ませフライパンへ。(焦げ防止加工が無い場合はサラダ油をひいて下さい)
- 5
中火で焼き、下になった面のふちの色が変わってきたらひっくり返し、1分程焼く。
- 6
フライパンに酒か水を入れ、蓋をし、
弱火で水分が無くなるまで蒸し焼きに。 - 7
爪楊枝を刺して透明な肉汁が出ればOKですが出なくても、火を消して少しそのままほっとけば余熱で火が通ります。
- 8
大根おろしとポン酢で召し上がれ❤
余ったら冷まして1個ずつラップに包み、フリージングバッグに入れて冷凍保存。
コツ・ポイント
焼いた後冷凍にする際は、冷まして1こずつラップでぴっちり包み、フリージングバッグに入れて冷凍してください。解凍時は食べる10時間以上前に冷蔵庫に移し自然解凍し、ラップをはずしてフライパンに水を入れ蓋をし蒸し焼きにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ふっくらジューシー!基本のハンバーグ♡ ふっくらジューシー!基本のハンバーグ♡
2017/3/25 人気検索トップ10入り!お店で食べるようなふっくらジューシーなハンバーグに仕上がります♡ cocookstd -
やわらかジューシー♪ハンバーグ やわらかジューシー♪ハンバーグ
蒸し焼きにするので、生焼けの心配も無し!!パン粉を多めに入れることでとっても柔らかく仕上がります。。。旦那が珍しく絶賛したハンバーグです。 ジュンジュン -
-
-
-
-
その他のレシピ