キャベツ・白菜などの外側の葉の利用法

キリポンヌ @cook_40066922
今まで捨ててました。。。もったいない!
このレシピの生い立ち
ぬかどこを作るときの捨て漬けに、いつもは捨ててしまうキャベツや白菜の外側の葉を使ったら美味しかった!
キャベツ・白菜などの外側の葉の利用法
今まで捨ててました。。。もったいない!
このレシピの生い立ち
ぬかどこを作るときの捨て漬けに、いつもは捨ててしまうキャベツや白菜の外側の葉を使ったら美味しかった!
作り方
- 1
キャベツ・白菜の、煮ても焼いてもあまり美味しくない外側の葉っぱをぬか床に漬ける。
1~2日で食べられます。 - 2
授乳中の方は、おっぱいが張って痛い時に、キャベツの外側の葉(生)を当てるといいです。万が一のために常備しとくのも◎
コツ・ポイント
柔らかくなるので外側のかたい葉っぱでもおいすぃ~♪
もちろん内側の葉っぱを漬けてもグー。
似たレシピ
-
-
-
-
節約☆肉団子・大根の皮&キャベツ外葉入り 節約☆肉団子・大根の皮&キャベツ外葉入り
普段捨ててしまう大根の皮とキャベツの外場部分なのにうまいよー♪今まで捨てててゴメンナサイ(笑) めんどくさがりの女王 -
-
-
カンタン☆キャベツの外葉でウマ辛ツナ炒め カンタン☆キャベツの外葉でウマ辛ツナ炒め
キャベツの外葉捨ててない?もったいないから美味しく食べちゃお^^レンチンしてから炒めればあ~ら不思議☆ピリ辛ごはんの友♪ちょんちょりん
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19192716