TOP10ありがとう♡野菜のゼリー寄せ

mimiko2770 @cook_40117175
野菜をたっぷり詰めた離乳食ゼリーです♪
ゼラチン使用可になる後期くらいからどうぞ!
寒天を使用すれば中期からもOK♡
このレシピの生い立ち
普段マンネリ化しがちな野菜メニューを子供も楽しめる形にしてみました。
ゼリーなら子供も食べやすく、つかみ食べ、カトラリーどちらも対応できるので、カトラリー練習に最適でした。
TOP10ありがとう♡野菜のゼリー寄せ
野菜をたっぷり詰めた離乳食ゼリーです♪
ゼラチン使用可になる後期くらいからどうぞ!
寒天を使用すれば中期からもOK♡
このレシピの生い立ち
普段マンネリ化しがちな野菜メニューを子供も楽しめる形にしてみました。
ゼリーなら子供も食べやすく、つかみ食べ、カトラリーどちらも対応できるので、カトラリー練習に最適でした。
作り方
- 1
野菜は下茹でして冷水で色止めしておく
- 2
250ccの水で出汁か野菜スープをとっておく※1
- 3
2に粉ゼラチンをしっかりととかす
- 4
器に人参を入れて、ニンジンが隠れるくらいゼリー液を注ぎ入れ固める
- 5
4が固まったらブロッコリーを入れさらにゼリー液を注ぎ入れる※2
- 6
冷やし固めて完成♪
- 7
器から丁寧に取り出せば写真のように盛りつけられます。
- 8
※1
今回は500ccの水で「茅乃舎」の野菜出汁減塩タイプでスープをとり250cc使用しました。 - 9
※2
数回に分けて固めることでそれぞれの野菜同士がくっつかずきれいに固まります
コツ・ポイント
野菜1種類目と2種類目の間に、何もいれないゼリー液のみの層を作るとそれぞれの野菜が際立ちます。
野菜は冷蔵庫にあるもの、お子さんの好きなものなどお好みでどうぞ!!
ゼラチンが不安な方は寒天でもお作りいただけます。
似たレシピ
-
ヘルシー志向のパンナコッタ(豆乳) ヘルシー志向のパンナコッタ(豆乳)
こちらは豆乳バージョン。さわやかな味です。生クリームを使用していません。ゼラチンを使用しています。離乳食後期からどうぞ♪シュロ
-
-
-
-
圧力鍋で野菜ミックス【離乳食中期・後期】 圧力鍋で野菜ミックス【離乳食中期・後期】
圧力鍋で離乳食の野菜ミックスブロックをまとめて作り置き!冷凍保存可。中期から後期にフル活用できます。pekomogu
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19195088