紫蘇とらっきょうの辣ワサビ醤油あえ

トム☆そうやん
トム☆そうやん @cook_40058404
osaka

ラッキョウ漬けの酸味に紫蘇の苦味と風味、ラー油の辛味、そしてワサビのツーンと鼻に抜ける感じが癖になります。
このレシピの生い立ち
レシピブログ「食べるスパイス」モニター企画で開発。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい量
  1. ラッキョウ酢漬け 約3個(13g)
  2. 紫蘇 2枚
  3. 醤油 ひとたらし
  4. わさび 1g
  5. ラー油 少々

作り方

  1. 1

    ラッキョウは水洗いしてキッチンペーパーで水分を拭き取り、紫蘇と一緒に粗く刻む。

  2. 2

    わさび醤油にラー油を加え、1と混ぜたら出来上がり。

  3. 3

    ごはんに乗せて食べてください。

コツ・ポイント

ラッキョウは余分な塩分を落とすために洗ってますが、塩分を気にしない場合は洗わなくてもOKです。
わさび、ラー油の量はお好みで調節してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

トム☆そうやん
トム☆そうやん @cook_40058404
に公開
osaka
最近少し落ち着いてきたのでクックパッド再開します!つくれぽ&フォロー大歓迎します。アイデアが売りなので、アイデアの無断パクりはやめてください。気落ちします。(´Д`)(パクられ経験あり)▼簡単なプロフィール人生折り返し過ぎた男です。祖父叔父が某県で有名な割烹やっていた関係で親戚に料理人が多い。料理は趣味レベルで味にうるさい。今は飼えないけど犬が好き。グリンピース以外は特に好き嫌いなし。
もっと読む

似たレシピ