菜の花のペペロンチーノ炒め

☆あすも☆
☆あすも☆ @cook_40186537

和野菜の菜の花をイタリアン風に仕上げてみました。白いご飯にもよく合うおかずです。もちろんパスタに絡めてもOK☆
このレシピの生い立ち
いつもおひたしか天ぷらにするばかりの菜の花をなんとか洋風にできないかと考えてみました。出来上がってみたら白いご飯によく合うお惣菜になりました(笑)

菜の花のペペロンチーノ炒め

和野菜の菜の花をイタリアン風に仕上げてみました。白いご飯にもよく合うおかずです。もちろんパスタに絡めてもOK☆
このレシピの生い立ち
いつもおひたしか天ぷらにするばかりの菜の花をなんとか洋風にできないかと考えてみました。出来上がってみたら白いご飯によく合うお惣菜になりました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 菜の花 1束
  2. えのきだけ 1/2束
  3. ウィンナーソーセージ 2本
  4. にんにく 1片
  5. 鷹の爪 1/2本
  6. オリーブオイル(サラダ油でも可) 大さじ2
  7. 醤油 適宜
  8. 塩、胡椒 少々

作り方

  1. 1

    菜の花は5センチ長に切り、茎を湯にくぐらせてから花葉と一緒に水にさらします。えのきは石突を落として食べやすく分けます。

  2. 2

    ウィンナーは小口切、にんにくは薄切り、鷹の爪は輪切りにします。フライパンにオイルをひき、にんにくと鷹の爪を入れて点火。

  3. 3

    香りが立ってきたらえのきと菜の花の茎を入れて塩胡椒し、中弱火でじっくり炒めます。

  4. 4

    あらかた火が通ったらウィンナーと菜の花葉を加えてさらに炒め、好みで醤油をさっと回しかけたら完成です

コツ・ポイント

菜の花は水にさらすと灰汁が抜けて食べやすくなります。茎が固いので湯通ししてから先に炒めて火を通しておくのがポイント☆
お醤油の量はお好みですが、白飯に合わせたいときはしっかりと、イタリアンに仕上げたい時は控えめになさってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆あすも☆
☆あすも☆ @cook_40186537
に公開
実はあまりお料理が得意じゃないんですが、ニガテならではの簡単&時短レシピを考えていけたらいいなと思っています。まずは小さなことからコツコツと♪
もっと読む

似たレシピ