水キムチ-レシピのメイン写真

水キムチ

ブランティエ
ブランティエ @brantier
兵庫県芦屋市

すんごく美味しい水キムチ。夏にお勧め☆
このレシピの生い立ち
韓国のお母さんに教えてもらいました☆

水キムチ

すんごく美味しい水キムチ。夏にお勧め☆
このレシピの生い立ち
韓国のお母さんに教えてもらいました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. A: 30cc
  2. A:もち米粉 大6
  3. A:お湯 500cc
  4. B:なし汁(すりおろし) 小2個分
  5. B:たまねぎ汁(すりおろし) 1.5個分
  6. B:おろしにんにく 2にぎり
  7. B:しょうが 2にぎり
  8. B:コチュカル 150g
  9. B: 7リットル
  10. C:小ねぎ 2束
  11. C:大根(半おろし半短冊) 1本
  12. C:キューリ ボールいっぱい
  13. C:コチ 一握り
  14. C:白菜 1つ
  15. C:とりなの茎 1つ
  16. C:カブの葉 一袋
  17. C:塩 大1

作り方

  1. 1

    水キムチの水を作る。
    水30cc、もち米粉大6、お湯500ccを混ぜ合わせ氷で冷やす。

  2. 2

    しぼり汁を作る。
    なし汁、たまねぎ汁、にんにく、しょうが、コチュカルと水7ℓを混ぜる。

  3. 3

    入れる野菜を準備。こねぎは5cm、大根おろしを半本分して残りは短冊切り。

  4. 4

    きゅうりは3等分にし縦4等分、赤コチュは斜め切りにする。

  5. 5

    白菜は別の容器で塩をまぶして一口大にする。

  6. 6

    とりなは茎だけにして、カブの葉は長いものをはがして捨てる。

  7. 7

    ①と②とその他すべての野菜を一緒にする。

  8. 8

    りんごジュース900ccと塩大3を入れて、暖かい場所に2日間置いて醗酵させ、味を見てから冷蔵庫へ入れる。

コツ・ポイント

※これにご飯を入れ、ごま油塩ゴマを入れてもおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブランティエ
に公開
兵庫県芦屋市
本場の韓国料理を作っています。ブランティエ化粧品を起業してから毎日大忙しですが、韓国人の主人のため、お義母さんに教わった味を受け継ぎいつかは韓国料理レストランも立ち上げたい…^-^
もっと読む

似たレシピ