寝て待つ2次発酵♪雑穀米入りちぎりパン

1次発酵まではHB生地コース、少しの手間でちぎりパン。2次発酵は冷蔵庫で一晩明けたら焼きます。酒粕、雑穀米入り♪
このレシピの生い立ち
バジル風味ごはんちぎりパン(レシピID:19147817 ) と同じくHB生地コース利用で、酒粕入りで雑穀米パンを作りました♪2次発酵は冷蔵庫で一晩かけましたが、レンジ利用でも可能です。
HBで食パンとして焼いてもよいです。
寝て待つ2次発酵♪雑穀米入りちぎりパン
1次発酵まではHB生地コース、少しの手間でちぎりパン。2次発酵は冷蔵庫で一晩明けたら焼きます。酒粕、雑穀米入り♪
このレシピの生い立ち
バジル風味ごはんちぎりパン(レシピID:19147817 ) と同じくHB生地コース利用で、酒粕入りで雑穀米パンを作りました♪2次発酵は冷蔵庫で一晩かけましたが、レンジ利用でも可能です。
HBで食パンとして焼いてもよいです。
作り方
- 1
材料の酒粕を細かくちぎっておきます。
雑穀ご飯もしくは白米が冷蔵庫から出したばかりならレンジであたためておきます。 - 2
(雑穀米ブレンドを白米と混ぜたい人向け)
ご飯と炊き込むものを準備。1袋20g
は柔らかくすると40g - 3
(雑穀米ブレンドを柔らかくする方法)
水多めで鍋で茹でるか、2時間吸水後レンジ300w5分程度で柔らかくする - 4
(雑穀米と白米の計算)
雑穀米を湯切りし、ご飯と計100gにする。湯切りしたお湯と水とで計140gにする - 5
雑穀ご飯から強力粉までの材料を上から順にHBに投入します。
- 6
ドライイーストはホームベーカリーの機種で指定されている方法で。
*象印なら材料の一番上にそっと載せる - 7
パン生地コースをセットします。
*ちぎりパンにしないなら、食パン普通コースで最後まで焼きます。
- 8
HBの作業が終わり、ケースから取り出します。ちぎりパンを作る容器に合わせて分割します。私は12分割しました。
- 9
ベンチタイム
生地を等分して切り口を丸めて内側の底に来るようにして休ませます(私は焼き容器が保存容器なのでそこで)。
- 10
成形:もう1度整え、焼型にセットします。
- 11
2次発酵は冷蔵庫でゆっくり。焼き型ごと蓋やラップをして。
うちは睡眠時間の8時間くらいでした。 - 12
冷蔵庫から出しておきます。膨らみが足りなければ室温か、オーブンの低温での2次発酵追加を考えてください。
- 13
オーブン:予熱ありで焼き温度より20度以上高めに設定。私は予熱200度にしました。
- 14
お化粧:予熱温度にあと20度位になったら、準備開始。私はちぎりパン上部に仕上げにチアシードをまぶしました。各自ご自由に
- 15
190度20分で焼きました。
(冷蔵庫から出したばかりのだったのでいつもより高めでした) - 16
型から出して熱を冷まします。
- 17
*冷めたらまたホーロー容器に戻しました。
既に食べて減ってるσ(^_^;)
コツ・ポイント
雑穀米として炊いたご飯があれば100gでOK。2−4の準備は、白いご飯と炊いてない15穀米一袋を使う作業です。ご飯と一緒に炊いてなくても少し手間かければ雑穀米ご飯パンになります♪
*無印ホーロー容器19×23.5×5cmを型に使用。
似たレシピ
-
-
-
-
HBで簡単★チーズ入り雪だるまちぎりパン HBで簡単★チーズ入り雪だるまちぎりパン
HBで1次発酵までお任せ~簡単に作れるチーズ入りのちぎりパンです。雪だるまのちぎりパンでクリスマスのパーティにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
HBで簡単★かりんとう入り抹茶ちぎりパン HBで簡単★かりんとう入り抹茶ちぎりパン
1次発酵までHBにお任せ~かりんとうを混ぜ込んだ抹茶のちぎりパンです♪ふわふわで朝食やランチにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
HB使用&朝は焼くだけ!ちぎりパン HB使用&朝は焼くだけ!ちぎりパン
生地はHBにおまかせ!夜のうちに成型まで済ませて、2次発酵は冷蔵庫で一晩じっくり、、♡朝は焼くだけなのでとっても楽! serikichi -
-
-
-
-
その他のレシピ