秋の味覚 さんまの香味あえ
お刺身用のさんまで混ぜるだけで簡単にできます。
このレシピの生い立ち
秋といえばさんまでしょってことで作ってみました
作り方
- 1
さんまは食べやすい大きさに切って酒を振っておいてください。
臭みが消えます。 - 2
大葉、みょうがは細かく切っておきます。
- 3
さんまの水気を切って大葉、みょうがを混ぜます。
最後にお皿にもってしょうがをすってできあがりです。 - 4
ポン酢やおしょうゆで食べてください。
香味野菜をたっぷりそえてくださいね。
コツ・ポイント
混ぜていくだけなので簡単です。ぜひ試してみてください。
似たレシピ
-
-
-
秋の味覚! サンマ御飯 秋の味覚! サンマ御飯
生のサンマを、大胆にも炊き込み御飯にしちゃいます。鯛飯のサンマ版というところかな・・・熱いうちに食すのが美味しゅうございます。 POMPOMMUFFIN -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19197927