秋の味覚☆さんまご飯

夜中の薔薇 @cook_40269604
香ばしく焼いたさんまを生姜を効かせて炊き込みます♪
このレシピの生い立ち
さんまにしっかり塩をして焼いているので、その分、炊飯時に加える調味料は控えめです。
さんまの旨味を活かしたシンプルなレシピです。
秋の味覚☆さんまご飯
香ばしく焼いたさんまを生姜を効かせて炊き込みます♪
このレシピの生い立ち
さんまにしっかり塩をして焼いているので、その分、炊飯時に加える調味料は控えめです。
さんまの旨味を活かしたシンプルなレシピです。
作り方
- 1
お米を洗って30分くらい浸水させておく。
- 2
さんまは頭を切り落として2つに切り、腹ワタを取る。
さっと水洗いしてキッチンペーパー等で水気を拭く。 - 3
下処理した①のさんまに塩を振り、10分くらい置いてグリルなどでこんがり焼く。
- 4
生姜と大葉は、せん切りにする。
- 5
炊飯器にお米と醤油、酒を入れ、目盛りまで水を入れて生姜とさんまを加えて炊く。
- 6
炊き上がったら10分蒸らして、さんまを取り出し、骨を取ってご飯と混ぜる。
- 7
器にご飯を盛り、大葉をのせて、すだちを添えてどうぞ♪
コツ・ポイント
さんまをこんがり焼いてから炊き込むことで香ばしい風味が付き、生臭さが抑えられます。
似たレシピ
-
-
-
秋の味覚! サンマ御飯 秋の味覚! サンマ御飯
生のサンマを、大胆にも炊き込み御飯にしちゃいます。鯛飯のサンマ版というところかな・・・熱いうちに食すのが美味しゅうございます。 POMPOMMUFFIN -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20136790