洋風押寿司~塩鮭・卵・バジル♪

kokenosei @cook_40086162
塩鮭と玉子にバジルの風味がふんわり香る押寿司です。朝食やお弁当にいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
手巻き寿司とかすると
酢飯って何だか余るんですよね~
残った酢飯を朝食用にアレンジしたくて
考えたレシピです(笑)
作り方
- 1
Aのすし酢を混ぜたものを、温かいご飯にまわしかけ切るように混ぜてすし飯を作ります。
- 2
塩鮭をグリルで焼きほぐします。卵は解きほぐしレンジでチン、30秒ごとに取り出して混ぜ(30秒×2回)いり玉子を作ります。
- 3
フレッシュバジルを細切りにします。ない場合は乾燥バジルでもOKです)
- 4
2と3を1のすし飯に入れて全体を切るように混ぜ合わせます。味見して塩気が足りなければ、塩(分量外)を足します。
- 5
タッパーにラップを敷いて、4を半量敷き詰めその上に海苔を敷きます。その上に残りの4を敷き詰め海苔を敷きます。
- 6
5の全体を良く手で押して、ラップを上までかけて、タッパーの蓋をして半日~1日おきます。
- 7
ラップごとタッパーを取り出し、ラップごと適当な大きさに切り分けます。(そのほうが切り分けやすい)
- 8
ラップをはずして皿に盛り付けて出来上がり!!
コツ・ポイント
コツはぎゅっと押し付けながらご飯をタッパーにつめることです。
押し付けて入れないと、切るときにほぐれてしまいます。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19199146