卵・小麦不使用、コーンフラワーのケーキ

ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833

ドライフルーツぎっしり、隣に添えたバニラアイスとシナモンが絶妙です!卵の代わりは長イモです!卵を使えばパウンドケーキも。
このレシピの生い立ち
アレルギー除去食として考えたケーキです。

卵・小麦不使用、コーンフラワーのケーキ

ドライフルーツぎっしり、隣に添えたバニラアイスとシナモンが絶妙です!卵の代わりは長イモです!卵を使えばパウンドケーキも。
このレシピの生い立ち
アレルギー除去食として考えたケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ケーキ用マーガリン 100g
  2. コーンフラワー 80g
  3. タピオカ粉orコーンスターチ 30g
  4. *ベーキングパウダー 小1/2
  5. 砂糖 80~85g
  6. 長いも 70g
  7. ドライフルーツ 70g
  8. 牛乳 適量
  9. シロップ
  10. 大3
  11. 砂糖 小1
  12. あると便利なもの
  13. ラムオレンジリキュール、ブランデーなど 適量
  14. ニラビーンズ(エッセンス) 数滴
  15. オレンジマーマレード 適量
  16. かぼちゃパウダー 適量(色付け)

作り方

  1. 1

    大きめのボウルにマーガリンを入れ室温に戻します。ドライフルーツは小さく刻んでオレンジりキュール(水)大1でしとらせます。

  2. 2

    ポリ袋などに<*>の材料を入れ、混ぜ合わせておきます。(かぼちゃパウダーを使う場合は、大2杯混ぜてください。)

  3. 3

    長イモは皮を剥いてすりおろしておきます。(長イモはすりおろして冷凍しておくと便利です)

  4. 4

    <1>のボウルに砂糖を入れ泡だて器で良く混ぜます。ダマや分離することなくふっくらと混ざったらOKです。

  5. 5

    すりおろした長イモを加え、良く練ります。(硬いですが、大丈夫です!!)バニラエッセンスはここで入れます。

  6. 6

    <2>の粉を入れ、練ります。初めは粉っぽいですが、徐々になじみます。

  7. 7

    ドライフルーツを加えたら、泡だて器からゴムべらに替え、良く練ります。水分が足りないようなら牛乳やリキュールを足します。

  8. 8

    オーブンを180度に温めます。

  9. 9

    型にマーガリンorサラダ油orパターをぬり、生地を流し込み、全体を平らにしてください。手で押さえられます。

  10. 10

    180度で10分、170度に下げて15~20分焼きます。焼きあがりは必ず竹串を指して確認してください。

  11. 11

    焼けたら熱いうちに<10>のシロップをたっぷり塗ります。ハケがなければスプーンでかけてください。
    ※をチェック

  12. 12

    シロップを塗ったらラップをかけ、冷めたら冷蔵庫で半日から1晩寝かせます。(型から出さなくても大丈夫です。)

  13. 13

    ケーキを切り、バニラアイスとシナモンパウダーを添え、完成です!

  14. 14

    同じ手順で、卵黄を2個を使った場合、パウンドケーキもできます。
    焼き時間は180度で5分、170度で40分ほど。

コツ・ポイント

シロップ:水、砂糖/水、オレンジマーマレード/リキュール、オレンジマーマレード
     リキュール、砂糖...など、お好みのものを使ってください。
長イモはなんとなーく味がします。ドライフルーツが入っているほうがごまかせます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833
に公開
夫と二人暮らし。料理が好きで、旬の野菜を使った新しいレシピを作るのが楽しみです。アレルギー持ちで、小麦粉は基本的に使いません。
もっと読む

似たレシピ