たまごやき「寿司ネタ味」

seikookies&福山雅治愛♥
seikookies&福山雅治愛♥ @cook_40107931

少し甘めの寿司ネタ味なたまごやきです。
このレシピの生い立ち
東京へ一人暮らしはじめた我が子のために作りました。今までしたことなかったけど、たまごや調味料のccを細かくはかり、なんとかひとりでできるように作り方もかいてみました。一人暮らし、がんばれ!

たまごやき「寿司ネタ味」

少し甘めの寿司ネタ味なたまごやきです。
このレシピの生い立ち
東京へ一人暮らしはじめた我が子のために作りました。今までしたことなかったけど、たまごや調味料のccを細かくはかり、なんとかひとりでできるように作り方もかいてみました。一人暮らし、がんばれ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たまご3個分
  1. たまごMSサイズ 3個
  2. 砂糖 大さじ1
  3. 大さじ3
  4. つゆのもと 大さじ1
  5. サラダ油(焼くときに) 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    たまごはMSの小さめを今回使いました。たまご1個がちょうど大さじ3。これを目安に調味料を加えていきます。

  2. 2

    材料全部入れてホイッパーでよく混ぜる。

  3. 3

    こうして、シンクの中でやると、もし、こぼれても安心。

  4. 4

    使う油は予めたまごやき器で、煙が出るまで熱くした後、容器に取り出しておき、タネを流す直前に少しづつ使うように準備します。

  5. 5

    タネは、こすとなめらかにしあがりますよ!

  6. 6

    砂糖が多いので焼き色がすぐつきます。なので中火の弱火で。タネを3回に分けて焼く。まずは全面に伸ばし、ぐちゃぐちゃ。

  7. 7

    揺らしても動かないくらいに生地がかたまってきたら(見た目半生)たたんでいく。

  8. 8

    向こう岸に追いやる。そして、手前に先程あたためておいた油を引く。

  9. 9

    二回目のタネを流し込み、たまごやき器を向こう側が下になるように斜めにし、菜ばしで元のたまごやきを浮かし生ダネを追いやる。

  10. 10

    またくるくるたたんでまいていく。

  11. 11

    三回目の最後のタネを流し、同じように生ダネを追いやり、たたんでいく。

  12. 12

    はいできあがり。

  13. 13

    切ったらこんな感じです。もっと層ができるようにしたければ、何回にもわけてゆっくり焼いてみてください。

コツ・ポイント

Lサイズ、LLサイズのたまごを使うなら、まず1個が何ccか計ってみて、分量を割り出してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
seikookies&福山雅治愛♥
に公開
【お詫びと訂正を求む】私のパンのレシピにおいて、【ショートニング】という材料が明記されているレシピがありますが、決して使わないでください!!!ショートニングは、トランス脂肪酸という、大変体に悪いものです。絶対使用しないでください!
もっと読む

似たレシピ