親芋とレンコンのそぼろあんかけ

zvnj
zvnj @cook_40135694

ねっとり美味しい親芋をどうぞ♪
このレシピの生い立ち
スーパーで親芋とやらを見つけたので(^_^)

親芋とレンコンのそぼろあんかけ

ねっとり美味しい親芋をどうぞ♪
このレシピの生い立ち
スーパーで親芋とやらを見つけたので(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 親芋 1個
  2. レンコン 200g
  3. 鳥ミンチ 200g
  4. しすりおろししょうが 小さじ1
  5. ごま 大さじ1
  6. ★水 4カップ
  7. ★オイスターソース 大さじ3
  8. 鶏ガラスープの素 大さじ2

作り方

  1. 1

    親芋の皮をむく。
    こ〜んなに大きい親芋。ソフトボールよりちょっと大きいぐらい?

  2. 2

    一口大に切り、耐熱皿へ。水大さじ1を回しかけてラップをしてチンします。
    親芋半量で600w4分半でした。

  3. 3

    レンコンも皮を剥いて食べやすく切り、水にさらしておきます。

  4. 4

    鍋にごま油としょうがを熱し、鳥ミンチを炒め、色が変わってきたらレンコンを入れて炒める。

  5. 5

    ミンチに火が通ったら、親芋と★を入れる。

  6. 6

    落し蓋をして中火で煮込み、汁気が半分になったら水溶き片栗粉でトロミをつけて出来上がり♪
    だいたい15分ぐらい。

コツ・ポイント

親芋をチンするときは、パサパサにならないように水をかけることをオススメします。
量が多くて一度にチンできなかったため、半量ずつしました。
丸々一個は出来上がりもかなり多かったです^^;
水溶き片栗粉なしでも親芋の粘りが出ると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
zvnj
zvnj @cook_40135694
に公開

似たレシピ