かつお節で浸け汁が絡む♪菜の花の辛子和え

mot’z☆Lab
mot’z☆Lab @cook_40128679

たっぷり多めのかつお節と切り口が大きくなる斜め切りのひと手間で、短時間でしっかりと味が絡んだからし和えに仕上がります~☆

このレシピの生い立ち
以前からいつもこのレシピで作っています♪

お子様が居るご家庭でも、からし抜きで味の方は十分に絡んで美味しく食べていただけると思いますよ~☆

ちなみに、我が家にもお子ちゃまが居ますが、少なめのからしでパクパク食べちゃってます~(笑)

かつお節で浸け汁が絡む♪菜の花の辛子和え

たっぷり多めのかつお節と切り口が大きくなる斜め切りのひと手間で、短時間でしっかりと味が絡んだからし和えに仕上がります~☆

このレシピの生い立ち
以前からいつもこのレシピで作っています♪

お子様が居るご家庭でも、からし抜きで味の方は十分に絡んで美味しく食べていただけると思いますよ~☆

ちなみに、我が家にもお子ちゃまが居ますが、少なめのからしでパクパク食べちゃってます~(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

菜の花 1束分
  1. 菜の花 1束
  2. かつお節(パック) 1袋以上
  3. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3(※納豆のタレでもOK)
  4. ★和がらし(チューブ) 0.5~1cm程度(※お好みで調節)

作り方

  1. 1

    菜の花は鍋に湯を沸かし、塩を加えて1分ほど(茎の太さで要調整)茹でて、すぐに冷水で締め、手で軽く絞って水切りしておく。

  2. 2

    ①で水切りした菜の花のかたまりより大きめの容器(ボウルか鉢など)を準備して、★の調味料を合わせておく。

  3. 3

    ①の菜の花を茎の部分から斜め切りにしていき、先端の花やつぼみの周辺は心持ち長めに切っておく。

  4. 4

    ②で準備した大きめ容器に③の菜の花とたっぷり多めのかつお節を加えて、しっかりと和えたら、出来上がり♪

  5. 5

    個人的には調味料を合わせるとき、からしは全て溶かしきらず、粒を少し残してピリッと引き締まった辛さを味わっています♪

  6. 6

    2017/04/20
    「菜の花」カテゴリに掲載されました~☆
    ありがとうございますm(__)m

  7. 7

    この『菜の花の辛子和え』を使った他のレシピ。

    ◆絶品!土鍋で香ばしい筍ご飯☆炊き込みご飯(ID:19230055

  8. 8

    お浸しの他レシピ。

    ◆ほうれん草の味噌ナッツごま和え(レシピID:18835279

  9. 9

    お浸しの他レシピ。

    ◆手軽に山菜☆こごみの味噌ナッツごま和え(レシピID:18805861

  10. 10

    お浸しの他レシピ。

    ◆麺つゆだけ♪モロヘイヤのシンプルお浸し(レシピID:19633828

  11. 11

    お浸しの他レシピ。

    ◆麺つゆだけ♪つるむらさきのシンプルお浸し(レシピID:19606632

コツ・ポイント

たっぷりの多めのかつお節をまんべんなく絡めることが、浸け汁との微妙な接着剤の役割を担います♪

また、茎の部分を斜め切りにするひと手間で、茎と花とつぼみ、葉っぱの全ての部位に、しっかりとからし和えの浸け汁がからむようになりますよ~☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mot’z☆Lab
mot’z☆Lab @cook_40128679
に公開
東京→関西在住で旬のお料理にワインによしもと新喜劇Love♡野菜ソムリエ/食生活アドバイザーMYキッチン研究室『Lab』で家族に大迷惑をかけながら(>_<)和食やイタリアンの旬の野菜レシピや身近な食材で再現したりアレンジしたりする本格/アレンジ系レシピを発信中っ♪これまで投稿したお薦めレシピはInstagramで☆https://www.instagram.com/motz_lab/
もっと読む

似たレシピ