㋻水菜の煮浸し

上野食堂
上野食堂 @cook_40045573

水菜と油揚げの相性は抜群☆油揚げを厚揚げにしても美味しいよ(^^)
このレシピの生い立ち
我が家の定番メニューです。

㋻水菜の煮浸し

水菜と油揚げの相性は抜群☆油揚げを厚揚げにしても美味しいよ(^^)
このレシピの生い立ち
我が家の定番メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 水菜 1袋
  2. 油揚げ(厚揚げでも美味) 5cm×5cm位大きさのもの~お好みで
  3. 1~2コ
  4. めんつゆ(濃い目に薄めたもの) 200cc~300cc

作り方

  1. 1

    水菜は5cm位に切りそろえ、水気をきっておく。
    油揚げは短冊切りにする。

  2. 2

    フライパンにめんつゆを入れ、中火で煮立たせる。

    *めんつゆは少し濃い目が美味しいです。

  3. 3

    フツフツしてきたら油揚げを入れ、水菜の芯の部分を下で葉の部分を上側にのせる。
    蓋をして中火で2・3分煮る。

  4. 4

    水菜が少ししんなりしたようならOKです。
    火を少し強くし、フツフツしてきたら!!溶き卵を回し入れて蓋をします。

  5. 5

    卵半熟→5・6秒数えたら火を止め放置。
    卵固め→10~20秒数えて火を止め放置。

  6. 6

    お皿に盛ってフライパンのつゆをかけたら完成☆

  7. 7

    【報告】
    2010/4/20にキッチン4個目となる話題入りをさせていただきました。
    皆様に感謝☆

コツ・ポイント

水菜の水気や卵で少し味が薄まるのでつゆは濃い目がいいです!そしてつゆだくがオススメ☆
卵を回し入れたらフライパンの中身は触らない! 卵が煮える前に触るとつゆが濁ってしまいます。
見た目の問題と更に味が薄まってしまうので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
上野食堂
上野食堂 @cook_40045573
に公開
*旦那さま(42)*私(45)*兄ちゃん(16)*弟くん(14)結婚16年目、広島(福山)在住の4人家族です(^^)毎日ご飯作りに精を出しています!!皆様の美味しいレシピが私の救い♡スロークックですみません★『小さな幸せを探す会』会員ナンバー8
もっと読む

似たレシピ