ごま油でコクプラスのヒジキ煮

すうCHAN
すうCHAN @cook_40221343

あっさりも良いけどお弁当用(おつまみ用)に少しだけコクを足してみました。ほかほかご飯に混ぜておむすびにも!
このレシピの生い立ち
いつものお総菜ですが、お弁当にはちょっと物足りなかったのでごま油で炒めることでこくをプラスしました。ご飯に混ぜてヒジキご飯にも!

ごま油でコクプラスのヒジキ煮

あっさりも良いけどお弁当用(おつまみ用)に少しだけコクを足してみました。ほかほかご飯に混ぜておむすびにも!
このレシピの生い立ち
いつものお総菜ですが、お弁当にはちょっと物足りなかったのでごま油で炒めることでこくをプラスしました。ご飯に混ぜてヒジキご飯にも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(お弁当なら4~6回分)
  1. ヒジキ 1パック
  2. 人参 1/4本
  3. 油揚げ 1枚
  4. 大豆(ドライ缶) 1/2缶
  5. 醤油 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 白だし 大さじ1/2
  8. みりん 大さじ1
  9. ダシ用鰹節昆布 小袋1(3g)小一切れ
  10. サラダ油ごま あわせて大さじ1

作り方

  1. 1

    材料をそろえます。大豆缶の残りは冷凍したりかき揚げにしても美味。

  2. 2

    ヒジキはザルに入れ水洗いします。

  3. 3

    人参、油揚げは細切りに

  4. 4

    ダシをとります。容器に(写真は計量カップです)昆布一切れと鰹節1パック(3g)を入れ熱湯200ccを注ぎ待つだけ

  5. 5

    5~10分でこんな感じに。ザルでこします。お湯とダシの素でも(^^)待ってる間にお湯約500CCを沸かしておきます。

  6. 6

    ヒジキの上に油揚げをのっけて、熱湯をかけます。ヒジキの霜降り+油揚げの油抜き

  7. 7

    フライパンにサラダ油ゴマ油あわせて大さじ1くらいを入れ全部の材料と砂糖大さじ1を炒めます。

  8. 8

    全体になじんだらだし汁と残りの調味料を入れ中火で煮ます。煮汁が写真くらいになったら味見してね。

  9. 9

    煮汁が殆ど無くなるまでひたすら中火。仕上げに醤油をひとたらしでできあがりです。

  10. 10

    おかずにも酒の肴にも、もちろんお弁当にも。ご飯に混ぜておむすびにしても美味しいです。

コツ・ポイント

大豆は水煮缶よりドライパックの方が良かったです。ヒジキはもちろん乾燥でもOK。戻したヒジキも熱湯で霜降りすることでふっくら仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すうCHAN
すうCHAN @cook_40221343
に公開
フルで働いてる主婦です。一人暮らしを始めた娘の参考になればと簡単な料理を中心に記録します。
もっと読む

似たレシピ