カブとつくねの和風シチュー

berumu
berumu @cook_40058439

旬のとろとろカブとキノコと柔らかつくねのあったかシチュー。白みそで和風にまとめたので、ご飯にもとっても合います。
このレシピの生い立ち
寒くなってきたのであったかシチューでほっこり(^-^)

カブとつくねの和風シチュー

旬のとろとろカブとキノコと柔らかつくねのあったかシチュー。白みそで和風にまとめたので、ご飯にもとっても合います。
このレシピの生い立ち
寒くなってきたのであったかシチューでほっこり(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉 200g
  2. ★鶏せせり肉(あれば 100g
  3. ★卵 1個
  4. ねぎ(みじん切り) 1/2本
  5. ★生姜(みじん切り) 1かけ
  6. じゃがいも(すりおろし 中1個
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. ★鶏がらスープの素 大さじ1
  9. ★塩こしょう 各小さじ1/2
  10. かぶ 小1個
  11. 人参 1本
  12. じゃがいも 中2個
  13. しめじ 1パック
  14. エリンギ 大1本
  15. 和風だしの素 大さじ1
  16. 白みそ 大さじ2
  17. シチューの素 1/2箱

作り方

  1. 1

    人参、ジャガイモは1.5cm角、かぶはとろけてしまうので1口大に切る。

  2. 2

    せせり肉は細かく刻み、ボールに★の材料を全ていれてよーく練り合わせ、つくねのタネを作る。

  3. 3

    シチュー用の鍋にお湯を沸騰させ、つくねを丸めながら入れていく。大きさはお好みで。アクはとり除く。

  4. 4

    3の鍋に和風だしと、かぶ以外の野菜ときのこをいれる。じゃがいもに火が通ってきたらカブを加える。

  5. 5

    カブが透き通ってきたら、味噌とシチューの素を加えて出来上がり♪

コツ・ポイント

かぶはすぐ煮崩れてしまうので、大きめに切って煮すぎに注意。つくねはしっかり下味をつけるので、多めに作ってお弁当に入れれば一石二鳥♪ せせり肉は鶏の首肉のことで、 軟骨ほど硬くなくコリコリとした歯ごたえなので、つくねのアクセントになりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
berumu
berumu @cook_40058439
に公開
尾張っ子らしく甘っ辛い味付けが大好きです♪
もっと読む

似たレシピ