ナンプラーで旨味UP! 豚肉の生姜焼き

セレクトダイニング
セレクトダイニング @cook_40079571

ナンプラーを少し足して、旨味成分の種類を増やします。普通の生姜焼きより、コクと深みが出て、美味しさアップ!
このレシピの生い立ち
ナンプラーを使う料理をいくつかご紹介していますので、余らさないように、また、ナンプラーの使い方を紹介する意味でも、一味美味しいナンプラー使いの生姜焼きレシピを考えました。

ナンプラーで旨味UP! 豚肉の生姜焼き

ナンプラーを少し足して、旨味成分の種類を増やします。普通の生姜焼きより、コクと深みが出て、美味しさアップ!
このレシピの生い立ち
ナンプラーを使う料理をいくつかご紹介していますので、余らさないように、また、ナンプラーの使い方を紹介する意味でも、一味美味しいナンプラー使いの生姜焼きレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人前
  1. 豚肩ロース肉 薄切り 200g
  2. 玉ねぎ 千切り(5mmくらい) 50g
  3. 万能ねぎ 小口切り適量
  4. 醤油 30cc
  5. ナンプラー 30cc
  6. おろし生姜 10g
  7. おろしニンニク 5g
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 味の素 こさじ1/2
  10. サラダオイル 10cc

作り方

  1. 1

    醤油+ナンプラー+おろし生姜+おろしニンニク+砂糖+味の素を合わせます。使用するのは、1~2人前で、10ccです。

  2. 2

    豚肩ロース肉は、2~3mm程度の厚み。半分に切ります。

  3. 3

    フライパンを温め、オイルを入れ肉を入れます。8割程度火が通ったら、玉ねぎを入れ、合わせだれを10cc入れます。

  4. 4

    全体が馴染んだら、温めたお皿に盛り、万能ねぎを散らして完成です。

コツ・ポイント

ナンプラーで炒めると、魚臭さが匂います。でも大丈夫!。匂いは火が通るにつれ落ち着きます。醤油だけを使うより、ナンプラーを使うことで、魚系のイノシン酸の旨みがプラスされ、玉ねぎと味の素のグルタミン酸の旨みとの相乗効果で、美味しさアップ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
セレクトダイニング
に公開
数々のプロ料理コンテストで入賞し、培ったアイデア、発想を、家庭の食卓でも利用して頂けたらと思い、レシピを掲載することにしました。もちろん、店でご提供している料理ではなく、個人的に楽しく考えた家庭の食卓用レシピを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ