レンコンのオリーブ・アンチョビ・ソテー

ペペロンチーノのイメージで蓮根を炒めてからアンチョビとオリーブの実を加えるだけ☆簡単に一味違う蓮根の一品がたちまち完成!
このレシピの生い立ち
蓮根をマヨネーズでソテーするテレビCMを見て、オリーブ油とオリーブの実を入れたらオリーブの香りがダブルになるだろうと想像して作ってみたレシピです。
塩を入れる代わりに、冷蔵庫に常備しているアンチョビを入れてみました。
レンコンのオリーブ・アンチョビ・ソテー
ペペロンチーノのイメージで蓮根を炒めてからアンチョビとオリーブの実を加えるだけ☆簡単に一味違う蓮根の一品がたちまち完成!
このレシピの生い立ち
蓮根をマヨネーズでソテーするテレビCMを見て、オリーブ油とオリーブの実を入れたらオリーブの香りがダブルになるだろうと想像して作ってみたレシピです。
塩を入れる代わりに、冷蔵庫に常備しているアンチョビを入れてみました。
作り方
- 1
蓮根は2㎜幅に切り、ニンニクはつぶしておく。
材料はこれだけです。 - 2
蓮根はサッと洗って水を切り、アンチョビのフィレは大き目の粗みじん切りにしておく。
- 3
フライパンにオリーブ油を多めに入れ、ニンニクを入れて中火を付け油にニンニクの香りを移す。ベーコン使用時はここで入れる。
- 4
蓮根を入れて少しだけ焦げ目が付くものが出るまでソテーする。
- 5
蓮根に火が通ったら、オリーブとアンチョビを入れて少しだけ炒める。
タネを抜いた唐辛子を入れるならばここで! - 6
オリーブの実が熱くなったら完成です。
- 7
お皿に移し、オリーブの実をトッピングしてどうぞ!
- 8
≪ベーコン入りバージョン≫こんな感じで完成します。作り方は3でベーコンも一緒に入れて脂を出すだけです。
- 9
≪ベーコン入りバージョン≫お皿に移せば、ベーコンと唐辛子無しよりも色合いは綺麗ですが、蓮根の味がベーコンに負ける気が…
コツ・ポイント
・アンチョビ(塩気と魚の香り)とオリーブの実の分量(オリーブの味と香り)はお好みで増減
・オリーブが苦手でも、をしっかりと炒めれば美味しく食べられます。お試しを!
・ベーコンの味と香りは強いのでお好みで。個人的には入れない方が好きです。
似たレシピ
-
-
-
-
「オリーブのアンチョビガーリック和え」 「オリーブのアンチョビガーリック和え」
お酒のおつまみにピッタリの『オリーブのアンチョビガーリック和え』を紹介します!※YouTubeにて詳細なレシピを公開中! COCOCOROch -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ