白菜とカリカリ油あげの出汁ポン酢和え

Mimosa♡ @cook_40070107
冬場に大活躍の白菜と、かりっと焼いた油揚げを合わせた節約メニュー♪上品な出汁ポン酢で和えました♡
このレシピの生い立ち
アクセスありがとうございます♪
お鍋のおいしいこれからの季節は白菜が大活躍。ただ、少量だけ冷蔵庫に残ってしまうことがあるので、消費するために作ってみました。
白菜とカリカリ油あげの出汁ポン酢和え
冬場に大活躍の白菜と、かりっと焼いた油揚げを合わせた節約メニュー♪上品な出汁ポン酢で和えました♡
このレシピの生い立ち
アクセスありがとうございます♪
お鍋のおいしいこれからの季節は白菜が大活躍。ただ、少量だけ冷蔵庫に残ってしまうことがあるので、消費するために作ってみました。
作り方
- 1
*印のポン酢・だし汁・砂糖を混ぜ合わせておく。
油揚げは熱湯にさっとくぐらせて油抜きして、水気をきっておく。
- 2
トースターで油揚げを両面かりっと(軽く焦げめがつく程度まで)焼く。荒熱が取れたら、縦半分に切ってから細切りにする。
- 3
白菜は芯と葉をそれぞれ1cm幅程度に切る。小鍋に湯を沸かし、芯→葉の順で茹で、しんなりしたらザルにあげておく。
- 4
ボールにポン酢、だし汁、三温糖(または砂糖)を混ぜ合わせ、2の油揚げと3の白菜を加えて和え、器に盛る。
- 5
☆2013年12月11日
このレシピがカテゴリ掲載されました♪感謝☆ - 6
*お好みで柚子胡椒を加えても美味しいです。
- 7
*春の小鉢としてアレンジ♪さっと塩茹でした菜の花を加えてみました。
コツ・ポイント
おあげをかりっと焼いてあるので、タレを吸って美味しく仕上がります。
白菜は、葉のサイズによって増減してくださいね♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19208002