マーブルあんずチョコロール

PanDomo
PanDomo @cook_40050532

大きめに焼いてふわんふわん♬折り込んだように見える優しい甘さのマーブル生地❀甘酸っぱいあんずジャムとチョコが美味しい♡

このレシピの生い立ち
itarunrunさんのマーブルバゲット(ID:1332458)の2色生地の作り方を参考にしました!

マーブルあんずチョコロール

大きめに焼いてふわんふわん♬折り込んだように見える優しい甘さのマーブル生地❀甘酸っぱいあんずジャムとチョコが美味しい♡

このレシピの生い立ち
itarunrunさんのマーブルバゲット(ID:1332458)の2色生地の作り方を参考にしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個ー直径12㎝もの
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. ドライイースト 小さじ2
  4. 砂糖  35g (大さじ すりきり4位)
  5. 小さじ1弱
  6.  1個(照り分を 大さじ1取り分ける)
  7.       卵と合わせて 170gになる量
  8. バター 40g
  9. ブラックココア 小さじ2
  10. 小さじ1.5
  11. あんずジャム 適量
  12. チョコチップ 30g

作り方

  1. 1

    ○を合わせ、ココアを溶いておく。

  2. 2

    ○◎以外をHBパンケースに入れ、生地作りコースで10分こねる→取り出して2分割_

  3. 3

    [2]の半量の生地と[1]の水溶きココアをパンケースに戻し_

  4. 4

    同様に6分こねて止め、生地を取り出す。

  5. 5

    [2]で残した生地と[4]のココア生地を合わせ手で軽くまとめて数回丸め直し、ラップをして暖かい所またはオーブン発酵。

  6. 6

    一次発酵は生地が倍くらいになるまで。オーブン発酵なら30℃50分を目安に。

  7. 7

    発酵後の生地を作業台やキャンバスに取り出す。<かなり柔らかい生地なので、打ち粉をして下さい。>

  8. 8

    一旦平たくガスを抜いてから、きれいに丸めてお尻を閉じ、ぬれ布巾をかけて、または大きなボウルを被せてベンチタイム20分。

  9. 9

    型にショートニングを塗っておく。
    <底と側面>

  10. 10

    めん棒で生地を長四角に伸ばす→縦横30×27㎝くらい。

  11. 11

    画像の上側を閉じ代として2㎝ほど残し、全体にあんずジャムをたっぷりめに塗り、チョコチップを散らす。

  12. 12

    手前からゆっくりロールにする。<生地が柔らかいので持ち上げて巻き込ませるように!>→閉じ目はしっかり摘まんで閉じる!

  13. 13

    5等分する。<ギコギコ切るのではなく、スケッパーや包丁で真上からスパッと!>

  14. 14

    ショートニングを塗った型に切り口を上にして入れ、二次発酵_オーブン発酵なら、35℃30分位。

  15. 15

    照り卵を真上の切り口全体に塗る。

  16. 16

    200度に予熱したオーブンに入れ、
    180℃に下げて17分焼いて完成♬
    *わが家のオーブンで、2段で焼いた際の時間です。

  17. 17

    型から取り出して冷ましましょう。☆型に入れたまま冷ましプレゼントしても♡

  18. 18

    使ったあんずジャムはアオハタのプレザーブスタイル。果肉もいい感じ♡

  19. 19

    *型:使ったのは家にあった「焼き肉のタレ皿」ー内径12㎝のアルミ深皿。適度な固さがあり何度か洗って繰り返し使える!

コツ・ポイント

○マーブル模様:[5]プレーン生地とココア生地を合わせる際、及び[8]一次発酵後に丸め直しの際、やりすぎないこと! ○[10]もっと大きめに伸ばし、[11]~[12]、[13]で10等分してアルミカップで焼いても♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PanDomo
PanDomo @cook_40050532
に公開
✿台所が私のお城♪パンやスイーツを作っては、夫や双子の娘に味見をしてもらいます♬家族の「おいし~い!」笑顔は、何度でも嬉しい♡国内外に子会社を持つブーランジェリーでパートしながら、自宅では酵母くん(自家製酵母)と戯れてます♪仕事柄、常に学べて刺激あり☆自宅でのパン作りは忙しくても継続中♪✿Mビーンズの会に入会中(No.16)(^—^)✿instagram:pandomo.kd
もっと読む

似たレシピ