ルビー色のきらきら林檎ジャム

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

りんご1個で作るジャムのレシピです♡ 少量のジャムは計量なしで チャチャッと作ります(*^^*) ピンク色が可愛い♡

このレシピの生い立ち
りんご1つだけをジャムにするので わずらわしい計量はしません。今回甘味のある小ぶりのサンつがるでしたので砂糖を大さじ5入れましたが、大きいりんごや甘くないりんごなら 少し砂糖を追加‥ こんな感じで 味をみながらアバウトに加減して下さい。

ルビー色のきらきら林檎ジャム

りんご1個で作るジャムのレシピです♡ 少量のジャムは計量なしで チャチャッと作ります(*^^*) ピンク色が可愛い♡

このレシピの生い立ち
りんご1つだけをジャムにするので わずらわしい計量はしません。今回甘味のある小ぶりのサンつがるでしたので砂糖を大さじ5入れましたが、大きいりんごや甘くないりんごなら 少し砂糖を追加‥ こんな感じで 味をみながらアバウトに加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご 小1コ
  2. グラニュー糖 大さじ5~6
  3. クエン酸(レモン汁でも) 小さじ1/6
  4. 水(必要に応じて) 50ml~

作り方

  1. 1

    りんごは皮を剥き、芯と皮と実に分けます。軸とお尻の汚いところだけ切り取り処分しますが 他の芯と種、皮は捨てずに使います。

  2. 2

    りんごを8等分し小口から薄切りにします。しゃきしゃきと食感の残る切り方です。とろっと軟らかく煮たい場合は厚く切ります。

  3. 3

    厚手の鍋にカットしたりんご、芯、種、皮を入れ 分量のグラニュー糖をまぶします。りんごの皮を入れることでピンクになります。

  4. 4

    砂糖をまぶしてしばらく置くとりんごから水分が上がってきます。味を見てかなり甘いくらいで丁度いいです。

  5. 5

    時間がなければ砂糖が溶けきらなくても画像くらいの水分があれば煮始めて大丈夫!簡単に作るレシピなので自分の都合でOK(笑)

  6. 6

    水分の少ない果実や 少量のジャム作りは水分が蒸発しやすいので 途中何度か水を足しながら煮ていきます。

  7. 7

    ジャムに水‥ 抵抗があるかもしれませんが 煮上げていく過程で補給した水は蒸発してしまうので問題ありません。

  8. 8

    煮詰まって飴のように硬くなってしまうとジャムになりませんので 常にひたひたの水分量を保ちながらお好みの硬さまで煮ます。

  9. 9

    りんごに透明感が出てきたら そろそろ煮上がりです。クエン酸またはレモン汁(小さじ2~3)を加えるとピンク色に発色します♡

  10. 10

    酸と反応して こんなにきれいなルビー色になりました(*^^*)

  11. 11

    疲労回復や動脈硬化の予防に良いとされるクエン酸は薬局で手に入ります。お料理にもお掃除にも使える優れ物です。使用は極少量!

  12. 12

    皮と芯と種を丁寧に取り除き 火を少し強めて温度を上げます。ペクチンが固まるには一定の糖分と酸と熱が必要です。

  13. 13

    冷めるとジャムは硬くなるので 少しゆるめのところで火を止めます。保存瓶に移して完成(*^^*)保存は冷蔵庫で2週間位

  14. 14

    たくさん作って長期保存(1ヶ月~1年)する場合は脱気・殺菌(ID:19629417)処理を行って下さい。

  15. 15

    上白糖を使用する場合は グラニュー糖よりも重量が軽いので 少し大めに砂糖を入れてください。

  16. 16

    【参考レシピ】
    桃ジャム(黄桃)
    ID:19050367

  17. 17

    【参考レシピ】
    クランベリーとりんごのミックスジャム
    ID:19070934

  18. 18

    【参考レシピ】
    日向夏(ニューサマーオレンジ)のマーマレード ID:18873777

  19. 19

    【参考レシピ】
    きんかんのグラッセ
    ID:19654567

  20. 20

    【参考レシピ】
    しっとりやわらかオレンジピール
    ID:18783787

  21. 21

    【参考レシピ】
    いちごジャム
    ID:19701189

  22. 22

    【参考レシピ】
    プリザーブスタイルのいちごジャム
    ID:19682463

  23. 23

    【参考レシピ】
    温州みかん(冬みかん)のマーマレード
    ID:20297479

  24. 24

    【参考レシピ】
    国産オレンジのマーマレード
    ID:20323552

  25. 25

    【参考レシピ】
    ブルーベリージャム
    ID:20163462

コツ・ポイント

りんごの芯と種には 豊富なペクチンが含まれています。ペクチンにはジャムをゼリー状に固める作用があります。この大事なペクチンは一緒に煮込みます。少量なのでそのまま入れますが たくさん煮る時はお茶パックなどに入れると 後で取り出しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ