とろシャキッ☆アボカド巻き寿司

のほcook
のほcook @cook_40032900

森のバターと言われる濃厚かつクリーミーなアボカドソースと長いものシャキッと感がなんともいえない美味しさです(’w`)/
このレシピの生い立ち
アボカドクリームを作って微妙にあまってしまったアボカドを何に使おうか考え、思いつきました。

とろシャキッ☆アボカド巻き寿司

森のバターと言われる濃厚かつクリーミーなアボカドソースと長いものシャキッと感がなんともいえない美味しさです(’w`)/
このレシピの生い立ち
アボカドクリームを作って微妙にあまってしまったアボカドを何に使おうか考え、思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

巻き寿司1本分
  1. 酢飯
  2. ご飯 茶碗ちょっと多め一杯分
  3. ★酢 大さじ2
  4. ★砂糖 大さじ1/2
  5. ★塩 小さじ1/3
  6. アボカドソース
  7. アボカド 1/4個
  8. 明太子 大さじ1
  9. ●マヨネーズ 小さじ1
  10. ●醤油 小さじ1/2
  11. レモン 小さじ1/3
  12. ●黒胡椒 少々(たっぷり目)
  13. 卵黄 1/2個
  14. 具材
  15. カニカマ 2本
  16. ねぎ 1本分
  17. 長いも 1cm
  18. ◆醤油 小さじ1
  19. 大葉 3~4枚
  20. 焼き海苔 1枚

作り方

  1. 1

    酢飯を作る。
    炊きたてご飯ならそのまま、冷ご飯ならレンジで温める。
    ★の材料を混ぜ合わせ、レンジ600Wで20秒加熱。

  2. 2

    加熱した寿司酢をご飯にまわし入れ、切るようにしてしゃもじで混ぜ、冷ましておく。

  3. 3

    その間にソースを作る。アボカドはマッシャーやフォークでつぶしてペースト状にして、その他の●の材料を加えて混ぜ合わせる。

  4. 4

    カニカマは2~3等分に切って、ほぐす。ねぎは小口切りにする。長いもは小さめの角切りにする。全てを混ぜ、醤油で味付けする。

  5. 5

    巻きすに焼き海苔を敷き、その上に2の酢飯、3のソース、大葉、4の具財の順にのせて巻き上げる。

  6. 6

    食べやすい大きさに切り分ける。好みで醤油をつけて食べる。

コツ・ポイント

アボカドのクリーミーさとほのかな明太子の辛さが好みの味になりました。具財は色々とアレンジしてもいいと思います。カニカマの変わりに、マグロとか海老とかを入れるとバージョンアップして素敵ですね。ツナマヨなんかもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のほcook
のほcook @cook_40032900
に公開
お菓子も料理も作るの食べるの眺めるの大好きな専門学生ののほcookですヽ(◎´-`◎)ノ皆さんのレシピを参考にいろ×2作ってみたいと思ってまーす❤どうぞ、よろしくお願いします(*ゝ∀・*)ノ日記とかコメとか書くのはたま~にですが、毎日チェックは欠かさずやりますので、皆さんからのつくれぽやコメは大歓迎です。
もっと読む

似たレシピ