小松菜としらすの塩炒め。

もも山 もも。 @cook_40039528
下ゆでなしの小松菜だからあっという間。
しらすプラスでカルシウムもたっぷり。
写真としんなりバージョンを追加。
このレシピの生い立ち
小松菜とシラスでカルシウムたっぷり。
小松菜としらすの塩炒め。
下ゆでなしの小松菜だからあっという間。
しらすプラスでカルシウムもたっぷり。
写真としんなりバージョンを追加。
このレシピの生い立ち
小松菜とシラスでカルシウムたっぷり。
作り方
- 1
小松菜はよく洗って(特に根元)3㎝の長さに切り、茎と葉に分けておく。
にんにくは包丁の腹を使ってつぶしておく。 - 2
フライパンにサラダ油、ごま油、塩、にんにくを入れて火をつける。
- 3
油が熱くなったら茎の部分を入れて(油ハネ注意!)炒める。油が回ったら葉を加えるて炒める。
しんなりバージョンは⑤へ。 - 4
小松菜が炒まったらしらすを加えて混ぜ、火を止める。ごまをちらす。
- 5
<しんなりバージョン>
③の後、水大さじ2を加えて蓋をし、しばらく蒸し煮にする。蓋で抑えるようにして水を捨てる。 - 6
蓋を外して強火で炒めて水分を飛ばし、しらすを加えてまぜ、火を止める。ごまを散らす。
コツ・ポイント
にんにくは、スライスでもみじん切りでもお好みで~★
2歳の子供はしんなりバージョンのほうが食べやすいみたい。残ったら細かく刻んでおにぎりにしちゃえ~♪
⑤の水きりは、蓋をすらして中身を落とさないように押さえて水を捨ててください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19213462