★秋の味覚☆さんまの炊き込みごはん★

秋の味覚★さんまときのこたっぷり堪能できる炊き込みごはんです(๑→‿ฺ←๑) 土鍋で炊くとよりいっそう絶品ですよ~❤❤
このレシピの生い立ち
炊飯器でももちろん美味しくできるケド、土鍋で炊くごはんって絶品ですよねぇ(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ) 秋らしくさんまときのこたっぷりの炊き込みごはん作ってみたら、美味しくて大好評だったのでレシピ載せてみました♪♪かなりオススメなので、ぜひどうぞ~❤❤
★秋の味覚☆さんまの炊き込みごはん★
秋の味覚★さんまときのこたっぷり堪能できる炊き込みごはんです(๑→‿ฺ←๑) 土鍋で炊くとよりいっそう絶品ですよ~❤❤
このレシピの生い立ち
炊飯器でももちろん美味しくできるケド、土鍋で炊くごはんって絶品ですよねぇ(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ) 秋らしくさんまときのこたっぷりの炊き込みごはん作ってみたら、美味しくて大好評だったのでレシピ載せてみました♪♪かなりオススメなので、ぜひどうぞ~❤❤
作り方
- 1
お米はといで、土鍋に入れて、分量の水と昆布も加え、浸しておく。
- 2
ゴボウはささがきにして、水にさらしてアクを抜く。人参は千切りに、キノコは1房にちぎる。
- 3
土鍋に、2の具と●の調味料を加え、軽くかき混ぜてから、フタをして中火にかける。吹きこぼれる直前に弱火にして15分炊く。
- 4
その間に。。。さんまの頭と尾を切り落として、塩焼きにする。少し冷まして、骨を取り除き、半身に分ける。
- 5
ごはんが炊けたら、昆布を取って、全体に具を混ぜて、4のさんまを載せて、フタをして、8分蒸らす。
- 6
大葉をちぎって全体に散らして、できあがり~♪
みんなで豪快に食べてね❤
おこげも最高に美味しいんだから(๑→∀←๑)
コツ・ポイント
さんまは焼いた後、少し冷ましてからのほうが身崩れせず、扱いやすいです☆
さんまを、いっしょに炊き込むのではなく、後から載せて蒸らすことでさんまの風味が生かされます(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
似たレシピ
その他のレシピ