しっとり☆鶏ハム

ハナミズキ
ハナミズキ @cook_40081716

そのままでもしっかりした塩味の鶏ハム。ハチミツの効果でパサパサせずしっとり仕上がります♪

このレシピの生い立ち
そのままでも美味しい、しっかり味の鶏ハム。ハチミツのおかげでしっとりです^^

しっとり☆鶏ハム

そのままでもしっかりした塩味の鶏ハム。ハチミツの効果でパサパサせずしっとり仕上がります♪

このレシピの生い立ち
そのままでも美味しい、しっかり味の鶏ハム。ハチミツのおかげでしっとりです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 大2枚
  2. 大さじ4
  3. ハチミツ 大さじ4
  4. ローリエ 4枚
  5. ブラックペッパー(粗引き) 適宜
  6. ドライバジル 適宜
  7. 熱湯

作り方

  1. 1

    皮を取り除いた鶏胸肉の表面にフォークで穴を開け、肉1枚につき塩大さじ2と、ハチミツ大さじ2を手でしっかりすり込む。

  2. 2

    1枚はブラックペッパーを、もう1枚にはドライバジルを表面にたっぷりとふりかけ、手ですり込む。

  3. 3

    鶏肉1枚につきローリエ2枚を表面に付けてそれぞれラップでくるみ、密閉袋に入れてなるべく空気を抜いてしっかり口を閉じる。

  4. 4

    3を冷蔵庫にいれて丸2日寝かせる。

  5. 5

    2日経ったら、水を張ったボウルに胸肉を放ち、時々ひっくり返したり、水を替えたりしながら塩抜きし、1時間経ったら取り出す。

  6. 6

    バジルやブラックペッパーは多少落ちるが、なるべくそのまま付けておいて。ローリエも使うので取っておく。

  7. 7

    胸肉の水分をペーパーで拭き、棒状にぎゅっと丸め、表面にローリエを付けてラップで二重にキッチリと巻き、輪ゴムで所々留める。

  8. 8

    大きな鍋に(我が家はルクルーゼで)たっぷりと湯を沸かし、沸騰したら7を入れ30秒したら火を止め蓋をしてそのまま放置する。

  9. 9

    自然に湯が冷めるまで6時間以上放置する。

  10. 10

    冷めたら取り出し、水気を拭いてそのまま冷蔵庫で30分ほど寝かせたら出来上がり。ラップをはずし、好みの厚さに切り分ける。

  11. 11

    我が家ではマスタードを添えたり、マヨネーズとケチャップを同量混ぜ合わせたソースを付けて頂きます^^

コツ・ポイント

ちょっと多いかなと思うくらいにたっぷり塩を揉みこんだほうが美味しく仕上がります。
ラップで包む時は、緩まないよう空気を抜きながら巻き、両端は内側に折り込み、1枚目のラップの口を塞ぐようにして2枚目のラップを巻いていくとしっかり成型できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハナミズキ
ハナミズキ @cook_40081716
に公開
⁂栄養士/玄米酵母インストラクター/発酵料理研究家⁂料理に携わり20年以上。普通の料理にもう飽きて飽きて…近頃は、【玄米酵母液】と【麹調味料】を使った、腸と体に優しい、ヒーリングご飯作ってます(*´꒳`*)
もっと読む

似たレシピ