つぶ貝の辛味沙茶醤炒め(家常香辡海螺炒)

kajinのだんな @cook_40044903
中国でも人気のあるつぶ貝料理、沙茶醤がぴったり合います。
お酒のお供に最高ですよ。
このレシピの生い立ち
中国でも人気のあるつぶ貝料理、沙茶醤がぴったり合います。
つぶ貝の辛味沙茶醤炒め(家常香辡海螺炒)
中国でも人気のあるつぶ貝料理、沙茶醤がぴったり合います。
お酒のお供に最高ですよ。
このレシピの生い立ち
中国でも人気のあるつぶ貝料理、沙茶醤がぴったり合います。
作り方
- 1
つぶ貝は殻から出し蓋も取り、食べ易い大きさに切ります。
- 2
セロリは食べ易い大きさに切りますが葉の部分と茎の部分を分けて下さい。
ピーマンも食べ易い大きさに切ります。 - 3
中華鍋にサラダ油を敷き、ニンニクと生姜と唐辛子を入れ加熱したら1のつぶ貝を入れ炒めます。
- 4
続いて、セロリの茎の部分、ピーマンを炒め、★で味付けします。
※この際に時間を掛けないこと。野菜の繊維質を残して下さい。 - 5
火を止めた鍋にセロリの葉の部分を入れ混ぜ合わ、皿に盛り付けます。
お好みで香菜を散らしたら完成です。
コツ・ポイント
4の工程では時間を掛けないようにして下さい。予め★は混ぜておきましょう。
似たレシピ
-
-
つぶ貝とトマトのアヒージョ・ペペロン炒め つぶ貝とトマトのアヒージョ・ペペロン炒め
刺身用のつぶ貝で簡単アヒージョ。油を減らして炒めれば、ペペロン炒めになります。お手軽素材で簡単つまみ、おかずにも。 mutsumi_ -
-
-
-
-
茄子とピーマンの麻辣甘みそ(甜麺醤)炒め 茄子とピーマンの麻辣甘みそ(甜麺醤)炒め
昭和中期の子供の頃、母親が良く作ってくれた、少しだけ甘い茄子の味噌炒め。それから50年以上経って出会った西川口のガチ中華で覚えた麻辣(マーラー:しびれ辛い、粒花椒と唐辛子の組み合わせ)。思い付きで日本の味噌+砂糖+味醂の代わりに中国の甘味噌である甜麺醤(テンメンジャン)と紹興酒で作り麻辣に仕上げてみました。想像よりも美味しかったので自画自賛ですがハマってしまいました。一度お試しください! 火水流整体術院 -
-
-
旨粒しょうゆ★ピーマンのおかか炒め 旨粒しょうゆ★ピーマンのおかか炒め
ピーマンを炒めるだけなのに、おかかと塩昆布で旨みアップ!旨粒しょうゆで味付けすると水分が出ないのでお弁当にもピッタリ♪ yunachi30 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19213813