照り旨(o^−^o) 根菜酢鶏

アロマライズ
アロマライズ @cook_40100316

根菜の素材そのまま、濃いめの味付けで美味しくなりました。
このレシピの生い立ち
酢鶏を作るのに見つけたmojさんのレシピアレンジです。最近、ジャガイモメニューをサツマイモに変えて作るのがマイブームなので。

照り旨(o^−^o) 根菜酢鶏

根菜の素材そのまま、濃いめの味付けで美味しくなりました。
このレシピの生い立ち
酢鶏を作るのに見つけたmojさんのレシピアレンジです。最近、ジャガイモメニューをサツマイモに変えて作るのがマイブームなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鳥モモ肉 300g
  2. れんこん 300g
  3. さつまいも 300g
  4. 唐揚げ粉 適宜
  5. 片栗粉 適宜
  6. ★酢 大さじ2
  7. ★醤油 大さじ3
  8. ★砂糖 大さじ3
  9. サラダ油 適宜
  10. 白ゴマ お好みで

作り方

  1. 1

    サツマイモとレンコンは1㎝くらいの厚さの輪切りに。大きさによって扇切りにします。

  2. 2

    1をそれぞれ水にさらしておきます。

  3. 3

    鶏肉は一口大に切り分け、市販の唐揚げ粉をまぶしてなじませておきます。

  4. 4

    2はよく水分を拭き取り、それぞれ片栗粉をまぶす。ビニール袋でやると簡単。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れて、焼いていきます。サツマイモは少し蒸し焼きにするとホクホク感アップ

  6. 6

    5が焼けたら取りだし、サラダ油を少量足して鶏肉を焼き上げます。揚げてもオッケー。

  7. 7

    6のフライパンの余分な油をよく拭き取り、5を戻す。

  8. 8

    ★の調味料をすべて入れて、さっと馴染ませたら火を止めます。

  9. 9

    8にお好みで白ゴマを振りかけて、出来上がり! 私は香り重視ですりごまにしてみました。

コツ・ポイント

素材を味わいますから、とにかく厚切り。
今回は紫芋を使ったので色合いが濃くなりましたが、ボリュームたっぷりの秋の一皿になりました。長芋を使うとよりお総菜感がでるかなとおもいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アロマライズ
アロマライズ @cook_40100316
に公開

似たレシピ