大葉香る鶏だんごの ふわとろ食べるスープ

もへほっぺ @cook_40061779
肉団子に大葉を混ぜ込んだ大葉が香る食べ応えのあるスープです。ふわふわ卵ととろとろスープでほっこり温まります♪
このレシピの生い立ち
だっぷりお腹にたまるスープにしました。
大葉が好きなので加えてみました。
大葉香る鶏だんごの ふわとろ食べるスープ
肉団子に大葉を混ぜ込んだ大葉が香る食べ応えのあるスープです。ふわふわ卵ととろとろスープでほっこり温まります♪
このレシピの生い立ち
だっぷりお腹にたまるスープにしました。
大葉が好きなので加えてみました。
作り方
- 1
大葉は千切りに、長ねぎと生姜はみじん切りにします。
万能ねぎは小口切りにします。 - 2
しめじは石づきを切りバラします。
白菜は一口大の削ぎ切りにします。
人参は5㎜×1㎝幅の短冊切ります。 - 3
挽き肉に☆を加えて粘りが出るまでよく混ぜてから大葉と長ねぎを加えてさらによく混ぜます。→冷蔵庫で1時間以上休ませます。
- 4
少量の油(分量外)を熱した鍋にしめじ、白菜、人参を加えて軽く炒め★を加えてひと煮立ちさせます。
- 5
挽き肉種をスプーン2本使いで一口大に丸くまとめて沸々した鍋に入れていきます。
挽き肉に火が通ったら塩、胡椒で味を調えます - 6
一旦火を止めて水溶き片栗粉をスープを混ぜながら加え、再び火にかけて混ぜ とろみをつけます。
- 7
卵を良く溶き火力を強めて沸々させた鍋に箸に沿わせるように流し入れます。
卵が全て浮いてくるまでかき混ぜないでください。 - 8
卵が全てが浮き上がったら最終的に味をみて塩、必要ならば胡椒で味を調えます。器によそい万能ねぎを散らせて出来上がりです♪
コツ・ポイント
卵は必ずスープが沸々している状態で加えて全てが浮き上がるまでは混ぜないようにして下さい。(スープのが濁ってしまいます)
似たレシピ
-
-
-
ふわふわ鶏団子と冷蔵庫野菜で食べるスープ ふわふわ鶏団子と冷蔵庫野菜で食べるスープ
野菜たっぷりふわふわ鶏団子!栄養満点スープです。残りタネは焼いてふわふわ鶏つくねにアレンジできます!話題入り感謝感謝ですyanykana
-
食べるスープ『鶏だんごスープ』 食べるスープ『鶏だんごスープ』
ふんわり鶏だんごと白菜、人参、椎茸をたっぷり使ったスープです!鶏の旨味がプラスされた和風出汁はとても優しいお味です♪ ファイト!!【公式】 -
管理栄養士*お豆腐鶏団子の食べるスープ 管理栄養士*お豆腐鶏団子の食べるスープ
・1品でも満足が得られて野菜もたっぷりとれます!・ダイエット中でも罪悪感なく食べられるあったかレシピ♡ 池田薬局管理栄養士 -
鶏だんごとキャベツの食べるスープ 鶏だんごとキャベツの食べるスープ
野菜の甘味がおいしい♪ 一食で野菜150gGET! 1人分:81kcal 食塩:0.83g byうるま市健康支援課 うるま市健康支援課 -
白菜と鶏ダンゴの熱々スープ 白菜と鶏ダンゴの熱々スープ
生姜が利いたフワフワほくほくの鶏肉ダンゴとおだんごのエキスの出た美味しいスープで体も温まります!白菜でもほうれん草でもどちらも美味しいでーす。 umai -
大葉入り鶏団子と野菜のスープ *☻* 大葉入り鶏団子と野菜のスープ *☻*
フワフワと柔らかい鶏団子に大葉の風味が相性抜群◎な野菜たっぷりのスープ♩。食欲があまりない時にもオススメです!♡ SARY☻カンパニー -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19216714