白菜と鶏ダンゴの熱々スープ

生姜が利いたフワフワほくほくの鶏肉ダンゴとおだんごのエキスの出た美味しいスープで体も温まります!白菜でもほうれん草でもどちらも美味しいでーす。
このレシピの生い立ち
母の味。いつもはほうれん草だけど、白菜があったので。どちらでも美味しいです。
白菜と鶏ダンゴの熱々スープ
生姜が利いたフワフワほくほくの鶏肉ダンゴとおだんごのエキスの出た美味しいスープで体も温まります!白菜でもほうれん草でもどちらも美味しいでーす。
このレシピの生い立ち
母の味。いつもはほうれん草だけど、白菜があったので。どちらでも美味しいです。
作り方
- 1
【下準備】
●玉ねぎはみじん切りにし、レンジで2分チンし、粗熱を取る。
●生姜は千切りにし、それを更にみじん切りにしておく。●白菜も食べやすい大きさに切っておく。火が通ると量が減るので少し多めに切っておく。(うちは1/4の葉を5枚) - 2
鶏挽き肉に1.の玉ねぎと生姜を入れよくねる。ねばりが出てきたら、つなぎの溶き卵を少しづつ入れる。(1個分全部入れるとゆる過ぎるので加減して下さい)塩・胡椒で下味つけて、更にねる。
- 3
水を鍋に入れ沸騰したところにブイヨンをいれる。ブイヨンが溶けたら作った肉団子を沸騰した中にどんどん投入。肉ダンゴを全部鍋に投入したら、白菜を上にのせ煮込む。●材料2~3人分にしてますが、うちはよく食べるのでスープも具もお代わり分みてます。
- 4
白菜がしんなりし量が減ると、火の通った肉ダンゴが上に浮いてくる様子が確認できるので、味を見て、醤油・胡椒で風味づけ。食べるときに万能ネギがあれば彩りに。
コツ・ポイント
【肉ダンゴの作り方】色々な方法があると思いますが、私はスプーンを使って作ります。タネをスプーンで適量とり片方の手のひらとスプーンで形作って、出来たそばから次々に投入します。白菜を投入する頃には肉ダンゴのいいダシが出て最高ですww
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
白菜とネギ生姜鶏団子のスープ 白菜とネギ生姜鶏団子のスープ
1度で2度楽しめる白菜たっぷり食べるスープ。具を食べた後にうどんを入れて主食に変身。たっぷり生姜とネギの肉団子が美味しい chichiino -
-
風邪っぴきさんへ♡白菜と鶏だんごスープ 風邪っぴきさんへ♡白菜と鶏だんごスープ
体を温める白菜と生姜が入ったスープです。風邪ひいちゃったな~と思ったら作ってみてください。早く元気になりますように。 クックyukiey☆ -
大葉香る鶏だんごの ふわとろ食べるスープ 大葉香る鶏だんごの ふわとろ食べるスープ
肉団子に大葉を混ぜ込んだ大葉が香る食べ応えのあるスープです。ふわふわ卵ととろとろスープでほっこり温まります♪ もへほっぺ -
-
-
その他のレシピ