虾米炒胡瓜☆胡瓜と干し海老の塩炒め

猛暑が続く毎日・ω・。あっさり食べれて体を冷やすキュウリの炒め物料理を作ってみたよ。ビールがひときわ美味しくなります♪
このレシピの生い立ち
猛暑が続きへばり気味の週末。ママンのママ友ん家からの頂き物の「特大キュウリ」を使った料理を考えてみました。昔食べた「瓜と干し海老の炒め物」をヒントにアレンジしてみました。サッパリあっさりいただけて途中参戦した娘とビールをたんまり飲みました。
虾米炒胡瓜☆胡瓜と干し海老の塩炒め
猛暑が続く毎日・ω・。あっさり食べれて体を冷やすキュウリの炒め物料理を作ってみたよ。ビールがひときわ美味しくなります♪
このレシピの生い立ち
猛暑が続きへばり気味の週末。ママンのママ友ん家からの頂き物の「特大キュウリ」を使った料理を考えてみました。昔食べた「瓜と干し海老の炒め物」をヒントにアレンジしてみました。サッパリあっさりいただけて途中参戦した娘とビールをたんまり飲みました。
作り方
- 1
干し海老を水に入れレンジで30秒チンしてもどす。キュウリは塩擦りししばらくおいて青臭さをぬく。パプリカは縦切りに。
- 2
キュウリの種をスプーンでこそぎ斜め切りにし塩をふり20分。水っぽさをぬきます。
- 3
鍋に油をしき鷹の爪をいれ香りを移し、生姜、戻したした干し海老、キュウリを絞り投入。パプリカを加え約2分強火で炒める
- 4
紹興酒と中華味を投入し海老の戻し汁を加え塩コショウ・醤油・オイスターソースで味を整え水溶き片栗粉でトロミをつければ完成。
- 5
あっさりシャクシャクの虾米炒胡瓜の出来あがりです。薄味で作ってお好みで味を整えてね。
- 6
今回、頂き物の特大キュウリ(写真1の七味の瓶と比較参照)を利用したため2本で作ったけど市販の大きなキュウリで4本が適量。
コツ・ポイント
☆キュウリは半分に切り縦割りにしてスプーンで種をこそげます。食感が違うから。
☆キュウリの水っぽさをとって炒めるのがポイント。切ったら塩をし20分。水気をしぼって炒めましょう。
☆隠し味にナンプラーをお好みで。
☆まこも茸をいれたらいいかも
似たレシピ
-
-
-
きゅうりとひき肉の炒め物(*^^*) きゅうりとひき肉の炒め物(*^^*)
胡瓜が畑にたくさんある方、胡瓜をたくさんもらって困っている(笑)方、必見です(*^^*)☆たくさん胡瓜が食べれます☆ 歌姫♪ -
-
-
-
-
-
-
-
地きゅうりとパプリカ、ツナのオイマヨ炒め 地きゅうりとパプリカ、ツナのオイマヨ炒め
頂いた地きゅうりを使って、見た目も味も美味しく食べれるよう、どこの家庭にもある材料で作りました♬(≧∇≦)b☆がんちゃん食堂☆
その他のレシピ