虾米炒胡瓜☆胡瓜と干し海老の塩炒め

kuni123
kuni123 @cook_40072910

猛暑が続く毎日・ω・。あっさり食べれて体を冷やすキュウリの炒め物料理を作ってみたよ。ビールがひときわ美味しくなります♪
このレシピの生い立ち
猛暑が続きへばり気味の週末。ママンのママ友ん家からの頂き物の「特大キュウリ」を使った料理を考えてみました。昔食べた「瓜と干し海老の炒め物」をヒントにアレンジしてみました。サッパリあっさりいただけて途中参戦した娘とビールをたんまり飲みました。

虾米炒胡瓜☆胡瓜と干し海老の塩炒め

猛暑が続く毎日・ω・。あっさり食べれて体を冷やすキュウリの炒め物料理を作ってみたよ。ビールがひときわ美味しくなります♪
このレシピの生い立ち
猛暑が続きへばり気味の週末。ママンのママ友ん家からの頂き物の「特大キュウリ」を使った料理を考えてみました。昔食べた「瓜と干し海老の炒め物」をヒントにアレンジしてみました。サッパリあっさりいただけて途中参戦した娘とビールをたんまり飲みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. きゅうり(大) 4本
  2. 干し海老 20g
  3. オレンジパプリカ 1個
  4. 鷹の爪 1個
  5. 適量
  6. 塩コショウ 小さじ1/2
  7. 中華味の素 小さじ1
  8. 60cc
  9. 水溶き片栗粉 大さじ1
  10. 紹興酒(なければ料理酒) 大さじ1
  11. 醤油・オイスターソース 数滴(隠し味)
  12. 生姜(みじん切り) 小さじ1

作り方

  1. 1

    干し海老を水に入れレンジで30秒チンしてもどす。キュウリは塩擦りししばらくおいて青臭さをぬく。パプリカは縦切りに。

  2. 2

    キュウリの種をスプーンでこそぎ斜め切りにし塩をふり20分。水っぽさをぬきます。

  3. 3

    鍋に油をしき鷹の爪をいれ香りを移し、生姜、戻したした干し海老、キュウリを絞り投入。パプリカを加え約2分強火で炒める

  4. 4

    紹興酒と中華味を投入し海老の戻し汁を加え塩コショウ・醤油・オイスターソースで味を整え水溶き片栗粉でトロミをつければ完成。

  5. 5

    あっさりシャクシャクの虾米炒胡瓜の出来あがりです。薄味で作ってお好みで味を整えてね。

  6. 6

    今回、頂き物の特大キュウリ(写真1の七味の瓶と比較参照)を利用したため2本で作ったけど市販の大きなキュウリで4本が適量。

コツ・ポイント

☆キュウリは半分に切り縦割りにしてスプーンで種をこそげます。食感が違うから。
☆キュウリの水っぽさをとって炒めるのがポイント。切ったら塩をし20分。水気をしぼって炒めましょう。
☆隠し味にナンプラーをお好みで。
☆まこも茸をいれたらいいかも

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kuni123
kuni123 @cook_40072910
に公開
旨かった料理・珍しい料理、TVで見た美味しそうな料理の再現・アレンジ。食材からレシピのイメージを膨らますことで仕事のストレスを解消。☆週末は家族の食べ物を探し市場へと出かけます。そして、窓辺のテーブルに夕焼け色のクロスを敷いて料理に合わせたお酒とともに家族でくつろぎます。和食・中華・各国料理何にでもチャレンジ。今日は部屋がスペインバルに・・。単身赴任より帰還。kuni123キッチン再開です。。
もっと読む

似たレシピ