もちふわ♪赤ちゃんのおしりパン

umafufu
umafufu @cook_40052270

何にでも合うとっても素朴なパンです。牛乳とバターを使用することで、コクのあるリッチな味わいに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
パン教室で習った素朴なパン。教室ではぬるま湯とラード、強力粉100パーセントのレシピでしたが、たまたま強力粉が残りわずかだったのと、ちょっとリッチな風味にしたかったので。

もちふわ♪赤ちゃんのおしりパン

何にでも合うとっても素朴なパンです。牛乳とバターを使用することで、コクのあるリッチな味わいに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
パン教室で習った素朴なパン。教室ではぬるま湯とラード、強力粉100パーセントのレシピでしたが、たまたま強力粉が残りわずかだったのと、ちょっとリッチな風味にしたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉(カメリア) 140グラム
  2. 薄力粉 60グラム
  3. ドライイースト 3グラム(小さじ1)
  4. 砂糖(きび砂糖) 小さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. 牛乳 130~140ml
  7. バター 10グラム
  8. 強力粉(手粉用) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    バターは室温に戻し、牛乳は人肌程度(36~38℃)に温めておく。

  2. 2

    ボウルに強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を入れ、泡だて器で混ぜる。

  3. 3

    ①の牛乳から大さじ1程度とっておき、残りの牛乳を②に加える。

  4. 4

    木べらで素早く、生地がまとまるまで混ぜる。まとまらず水分が足りない場合は取り分けておいた大さじ1の牛乳を少しずつ加える。

  5. 5

    生地がまとまったら、こね板に取り出し、叩きつけたり手の平の付け根部分で押しつけたり、なめらかになるまでこねる。(5分位)

  6. 6

    生地をボウルに戻し、バターを加え、クチャクチャという音がしなくなるまで手でもみこむ。

  7. 7

    ⑥の生地を再びこね板に取り出し、生地のきめが細かくなるまでよくこねる。(5分位)

  8. 8

    なめらかな面が表に出るように丸め、閉じ目はつまんで閉じる。⑥のボウルに戻し入れる。

  9. 9

    ⑧より大きいボウルに38℃位のお湯を入れ、⑧のボウルを浮かべる。(湯せんするように)生地のまわりが32℃位になるように。

  10. 10

    ⑨をビニールシートかごみ袋など大きめのビニール袋で覆い、生地が1.5~2倍に膨らむまで役30分発酵させる。(第1発酵)

  11. 11

    1.5~2倍に膨らんできたら、人差し指に手粉をつけ、生地の真ん中に差し込み、指穴がそのまま残れば第1発酵は終了。

  12. 12

    生地をこね板に取り出し、手の平で優しく押してガス抜きをする。

  13. 13

    スケッパーやケーキカードで生地を6等分する。切り口が外に出ないよう、中に包み込むようにしてひとつずつ丸める。

  14. 14

    大きさを揃えるため、大きいものの閉じ目付近をスケッパー等で切り取り、小さいものにつける。この時も切り口を包み込むように。

  15. 15

    帆布の1/2の部分に間隔をあけて並べ、パン生地に帆布の残りの部分をかぶせて5分休ませる。(ベンチタイム)

  16. 16

    軽く丸め直し、手粉をまぶす。生地の中央に菜箸を横にして置き、押し付ける。前後に動かして、しっかり溝をつける。

  17. 17

    オーブン皿にオーブンシートを敷き、間隔をあけて並べる。

  18. 18

    生地のまわりの温度を34℃位に保ち、1.5
    ~2倍に膨らむまで発酵させる。(第2発酵)

  19. 19

    オーブンを180℃に予熱し、約15分焼く。オーブンによって癖があるため、火力が弱い場合10~20℃高めに設定して下さい。

  20. 20

    焼き時間は長くても18分までにして下さい。焼きむらがある場合は、12分経過した頃にオーブン皿の向きを入れ替えて下さい。

コツ・ポイント

夏なら牛乳は温めず、室温でも大丈夫です。第2発酵の際、私は大きいボウルにぎりぎり触れる60℃位のお湯を張り、その上にオーブン皿をのせています。更に、オーブン皿の両端にお湯を入れた湯のみを置いて、その上からビニールをかぶせています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
umafufu
umafufu @cook_40052270
に公開
ちびっこ2人がいる4人家族です*美味しいって幸せ♡美味しいごはんがあればみんなが笑顔♡
もっと読む

似たレシピ