ポークステーキ 丼にも

kyふぁむ
kyふぁむ @cook_40055000

簡単です。たれはお好みで。

このレシピの生い立ち
固くないポークステーキをつくりたくて。

ポークステーキ 丼にも

簡単です。たれはお好みで。

このレシピの生い立ち
固くないポークステーキをつくりたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ロース肉 適量
  2. 塩コショウ 適量
  3. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    豚肉は脂身とお肉のところ数ヶ所切り込みをいれる。
    常温にする。
    肉の0.8%の塩をふる。
    こしょうをふる。

  2. 2

    焼く直前に小麦粉をうすくまぶす。
    フライパンに油を引かずに脂身を立てて脂身だけ先に焼いてとりだす。
    出た油は取り除く。

  3. 3

    すべての脂身を取り除いたら普通に焼く。
    ひっくり返すまでしばらく弱めの中火でじーっくり肉の側面が色が変わるまで。

  4. 4

    ひっくりかえして弱火で2分程度焼く。あとは余熱で火を通す。

  5. 5

    肉を焼いたフライパンに肉1枚に対して醤油、酒を各大さじ1ずつ入れてたれをつくる。肉にかけて大根おろし、ねぎ。和風。

  6. 6

    何枚も焼くときは
    オーブンレシピ。
    ID:19784311

  7. 7

    玉ねぎを炒めて
    醤油1みりん1水2でソースを作り仕上げにバターを少し入れたたれをかけ、みつばをのせる。たれでごはんが進む

コツ・ポイント

脂身から焼くことはテレビでやっていました。余分な油も抜けるのでヘルシー。
強火だとお肉が固くなるので火加減ポイント。
ひっくり返すまで片面はかなり火が通ってるまで焼くこと。ひっくり返したらさっと程度。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kyふぁむ
kyふぁむ @cook_40055000
に公開
18年間、調理の仕事。2025年から食薬アドバイザーとして活動はじめました!健康的なレシピを増やしていきたいです。スポーツ栄養学も学び中食べること、お酒大好き。現在、給食のおばちゃん。10年目。子供達にレシピを残したくて記録用に。何度も試作したこだわりのレシピも有り。
もっと読む

似たレシピ