鶏団子の油揚げ巾着と白菜の煮物

単!! @cook_40050638
ちょっと一手間で安価な材料がご馳走に生まれ変わりますよ、懐かしい昭和の味を是非お試し下さい
このレシピの生い立ち
自分のレシピ「鶏団子と白菜の煮浸し」(ID=18763924)の応用です、鶏団子を油揚げの中に入れて巾着にして作ってみました
鶏団子の油揚げ巾着と白菜の煮物
ちょっと一手間で安価な材料がご馳走に生まれ変わりますよ、懐かしい昭和の味を是非お試し下さい
このレシピの生い立ち
自分のレシピ「鶏団子と白菜の煮浸し」(ID=18763924)の応用です、鶏団子を油揚げの中に入れて巾着にして作ってみました
作り方
- 1
油揚げを半分に切って中を隅まで開く
- 2
ねぎとしょうがをみじん切りにして、ボウルに鶏ひき肉と●を一緒に入れて混ぜる
- 3
2を4等分にして油揚げに詰めて、切り口を爪楊枝で留める
- 4
白菜は食べ易い大きさに切る
- 5
鍋に●を加熱し、沸騰したら油揚げ巾着と白菜の軸の部分を加えて中火で10分煮る
- 6
白菜の葉の部分も加えてさっと煮る
- 7
器によそって出来上がり
コツ・ポイント
ひき肉にあらかじめ味をつけておくことでじっくり煮込まなくても味付きの鶏団子巾着になります
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
とり団子きんちゃく煮 ゴボウの香り とり団子きんちゃく煮 ゴボウの香り
「蕗と竹の子の煮物」のとり団子の残りで作りました。ささがきゴボウがポイントになってます。とてもいい香りで、だしをたっぷり吸ったきんちゃくがおいしいくなります。食卓には楊枝を外してから出しましょう。(写真は付いてますが...) みうさんのかーさん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19221784