肉なしで簡単!和風の豆腐あんかけ丼☆

のり子のおかず♪ @cook_40094586
肉の代わりにちくわを使っています。卵でとじてふわふわトロトロの和風の豆腐あんかけ丼にしました!
このレシピの生い立ち
麻婆豆腐もいいけど、簡単であっさりした豆腐のおかずにしたくて、思い付きました。
作り方
- 1
しめじとえのきは、食べやすく切ります。
長ねぎは、粗みじん切りにします。
ちくわは、輪切りにします。 - 2
ごぼうは、ささがきにして水にさらします。
深めのフライパンに、分量の水と水気をきったごぼうを入れ、火をつけます。 - 3
沸騰してあくがあれば取り除きます。2分くらいで柔らかくなったら、しめじとえのきを加えます。
- 4
しんなりしたら、粉末鰹だしとしょうゆと本みりんを入れて混ぜ、大きめの一口大に切った豆腐と長ねぎを加えます。
- 5
しばらく煮て、煮汁がひたひたになり豆腐に色がついてくるまで6~8分煮ます。
水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。 - 6
卵を溶き、全体に回し入れ大きくゆっくり混ぜ、蓋をしてお好みの固さまで蒸らします。
豆腐を少し崩すぐらいが美味しいです。 - 7
あたたかいご飯にかけてできあがり。
コツ・ポイント
豆腐は、小さく切りすぎないようにして、卵を入れたときに少し崩すとなじんで美味しいです。
片栗粉は、様子を見ながら調節してください。
とろみがついてから、卵でとじます。
似たレシピ
-
豆腐あんかけ丼★早い簡単主婦のお昼にも 豆腐あんかけ丼★早い簡単主婦のお昼にも
普通に豆腐あんかけを作ろうと思ったら混ぜ過ぎて粉々に^^;でも、卵でとじたら華やかに生まれ変わりました☆ご飯に掛ければ、あんのとろみをまとったご飯が美味しい~♪はんなりと「THE和」です。 やまゆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19222585