♪肉♪鳥手羽先の竜田揚げ

今回は手羽先ですが鶏肉の部位ならば応用可能です(*^-^)やや薄味ですがおかずでもおつまみでもいけますよ~~~
このレシピの生い立ち
面倒な部分の手羽先もこれは美味しいと家族は良く食べてくれます!通常はこの倍近く作るのですが今回は控えて作りました(*^-^)出来上がりにレモン汁をかけたり塩等を好みで食べると飽きないようです!価格も手ごろで骨がある分ボリュームもあるよ!
♪肉♪鳥手羽先の竜田揚げ
今回は手羽先ですが鶏肉の部位ならば応用可能です(*^-^)やや薄味ですがおかずでもおつまみでもいけますよ~~~
このレシピの生い立ち
面倒な部分の手羽先もこれは美味しいと家族は良く食べてくれます!通常はこの倍近く作るのですが今回は控えて作りました(*^-^)出来上がりにレモン汁をかけたり塩等を好みで食べると飽きないようです!価格も手ごろで骨がある分ボリュームもあるよ!
作り方
- 1
手羽先は関節で切り分けます。そのままでもOK!良く洗い水気を拭き取りフォークで両面2か所の穴を開けます。
- 2
穴をあける場所は骨の間に下まで刺します。
- 3
調味料を合わせて全体に揉みこむようにします。ラップをして30分以上漬けこむとより味がなじんで良いです。
- 4
朝のうちに漬けこんで夜に揚げると夜御飯の時間が短縮出来るよ!後は味付け後に冷凍用の袋等に入れて空気を抜き冷凍もOK!
- 5
冷凍した場合は自然解凍後に片栗粉を付けてあげて下さい。
- 6
漬けこんだ物に片栗粉をまんべんなく付けて余分な粉は落として揚げます。
- 7
170~180度位で片面2分位それから初めてひっくり返し1分位揚げます。皮面から揚げると良いですよ!皮が下です!
- 8
皮は両面ですがここで言うのはブツブツがある方の事です。
- 9
お好みで生野菜等盛り付けて出来上がりです。温かいうちに召し上がれ(*^-^)
- 10
【おまけ】
切り落とした先は良く洗い水切り後、鍋等に適量の水と先を入れて中火位で20~30分煮ます。 - 11
途中、灰汁が出たらこまめに取り除きます。おおよそ300cc位になるように煮ると良いですよ。途中で水が少なくなれば足して!
- 12
すぐに鶏ガラスープを使わなければ冷めてから冷蔵庫で保存して3日位で使いましょう。冷凍してもOK!製氷機を使っても便利!
- 13
私は粗熱が取れた頃にキッチンペーパーでこしてから使用しています。
スープにする時は綺麗なスープに仕上がりますよ! - 14
料理等に使う時はそのままでも大丈夫です。醤油等で色が濃くなったりしますから。
コツ・ポイント
我が家は塩分控えていますが味付けが濃い方は醤油を少し多めでどうぞ!又は食べる時に軽く塩等振りかけても良いですよ!お勧めはパウダーニンニクと塩を合わせて降りかけても良いよ!
揚げ過ぎないように注意です!
似たレシピ
-
-
-
-
カツオのたたきの竜田揚げ カツオのたたきの竜田揚げ
カツオのたたきが安価で売っていて、そのままでも美味しいのですが、あえて竜田揚げにしました。晩ご飯のおかず、お酒のアテや翌日のお弁当に最高の逸品です。 ラスティー君パパ -
-
鮭の白子で竜田揚げ! 鮭の白子で竜田揚げ!
鮭の白子の竜田揚げです! たら等、他の白子より価格も安いのでついつい旬の時季には頻繁に作ってしまう一品!酒の肴にはもちろん、おかずとしても!コツは揚げすぎない事!!!!!!!!!!!Sally'sTable
-
その他のレシピ