チキン南蛮風☆卵ディップ添え

ききはは
ききはは @cook_40042999

焼くだけ南蛮と、卵マヨ♪
味はチキン南蛮です☆
子どもには食べやすい大きさで好評。
お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
卵の衣で揚げると油が汚れやすいので、粉ものの衣で揚げ焼きに。なので、南蛮風^^;

チキン南蛮風☆卵ディップ添え

焼くだけ南蛮と、卵マヨ♪
味はチキン南蛮です☆
子どもには食べやすい大きさで好評。
お弁当にも◎
このレシピの生い立ち
卵の衣で揚げると油が汚れやすいので、粉ものの衣で揚げ焼きに。なので、南蛮風^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 小麦粉 大さじ2~3
  3. 片栗粉 大さじ1~1.5
  4. 塩胡椒 少々
  5. 【漬込みダレ】
  6. 大さじ1
  7. ダシ醤油 大さじ1/2
  8. みりん 大さじ1/2
  9. 小さじ1
  10. 【絡めるタレ】
  11. 大さじ1
  12. 醤油 大さじ1
  13. 砂糖 大さじ1
  14. 小さじ1
  15. 【ディップ】
  16. ゆで卵 1個
  17. マヨネーズ 大さじ1~1.5
  18. 塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    鶏むね肉をそぎ切りにする

  2. 2

    ボウルに1を入れ、
    漬込みダレに15~30分ほど漬けておく

  3. 3

    その間にゆで卵を作り、粗みじんにしてマヨネーズと塩胡椒を合わせておく

  4. 4

    絡めるタレを混ぜ合わせておく

  5. 5

    2の漬込みダレを捨て、鶏ムネ肉に塩胡椒をする

  6. 6

    ビニール袋に小麦粉片栗粉(2:1)を入れ、5も加えて、しっかり衣をまぶす

  7. 7

    フライパンに多めの油を入れ、鶏むね肉の表面をこんがりカリッとするまで焼く

  8. 8

    余った油をキッチンペーパで拭き取り、4のタレを加えてサッと絡める

  9. 9

    食べるときは、
    卵ディップを付けながらどうぞ♪

コツ・ポイント

特にありませんが、絡めるタレの調味料はお好みに加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ききはは
ききはは @cook_40042999
に公開
いつも見て下さり、ありがとうございます。料理の基本「さ・し・す・せ・そ」知っていると困らない目分量。塩少々・ひとつまみの違いなど。(少々:指2本<ひとつまみ:指3本<一握り:手)日常のちょっとしたコツも合せてレシピアップしていけるといいな、と思っています。ぼちぼち、気長に病気と付き合いつつ、今まで出来なかったことにも挑戦していけたらいいな、と思っています。
もっと読む

似たレシピ