だいだいポン酢

上島町・かみりん食堂 @cook_40129175
島で採れるだいだい果汁をたっぷり使った、香りのよいポン酢です。お鍋に、おひたしに、サラダに、いろいろかけて使えます♪
このレシピの生い立ち
島では冬にたくさんの柑橘がとれます。だいだいは酸味が強くてそのまま食べるには向きませんが、果汁が多くて香りが良いので料理に使いやすいです。火を入れて、種などを濾しておけば日持ちします。だいだいの酸味を活かした、甘味の少な目レシピです。
だいだいポン酢
島で採れるだいだい果汁をたっぷり使った、香りのよいポン酢です。お鍋に、おひたしに、サラダに、いろいろかけて使えます♪
このレシピの生い立ち
島では冬にたくさんの柑橘がとれます。だいだいは酸味が強くてそのまま食べるには向きませんが、果汁が多くて香りが良いので料理に使いやすいです。火を入れて、種などを濾しておけば日持ちします。だいだいの酸味を活かした、甘味の少な目レシピです。
作り方
- 1
だいだいは半分に切り、絞り器などで果汁を絞り、大きな種は取り除いておきます。
- 2
鍋にだいだい果汁、濃口しょうゆ、みりん、昆布を入れて中火にかけます。
- 3
中火にかけて約60℃になったら、一番弱火にしてそのまま10分火を入れます。鍋のフチがふつふつし始める頃が約60℃です。
- 4
目の細かいザルや布で濾して、昆布や小さな種・果肉を取り除きます。リードクッキングペーパーを使うと便利です。
- 5
きれいなビンやペットボトルに入れて冷蔵保管して下さい。ペットボトルに移す時は粗熱を取ってからにして下さいね♪
コツ・ポイント
酢を使わずだいだいの果汁のみを使った、ちょっと贅沢なポン酢です。今回はだいだい3個で果汁180ccが取れましたが、個体差があるので果汁6:しょうゆ6:みりん1の割合で調整して下さい。高温で加熱してしまうと香りが飛んでしまうのでご注意下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19223344