白いんげんと金時人参のポテトサラダ

くじらぐうていもく
くじらぐうていもく @cook_40116282

和な色合いのポテトサラダ。と言うより豆と人参の芋和え。油も卵(マヨネーズ)も入りません。

このレシピの生い立ち
じゃがいも和え衣方式は、塩もみキュウリやオニオンスライスが入る普通のマヨネーズポテトサラダでもやっているのですが、完全植物食にしてみました。

白いんげんと金時人参のポテトサラダ

和な色合いのポテトサラダ。と言うより豆と人参の芋和え。油も卵(マヨネーズ)も入りません。

このレシピの生い立ち
じゃがいも和え衣方式は、塩もみキュウリやオニオンスライスが入る普通のマヨネーズポテトサラダでもやっているのですが、完全植物食にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茹でた手亡豆 カレースプーン2〜3杯
  2. じゃがいも 小さめ1コ
  3. 金時人参 1/2本(80g)
  4. 白味噌 大さじ1
  5. すし酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    蒸す場合、じゃがいもは皮をむかずに丸のまま、箸がスッと通るまで蒸し、蒸し上がってから皮をむき、切る。

  2. 2

    茹でる場合は皮をむき、人参は豆と同じくらいに、じゃがいもは少し大きめに切る。

  3. 3

    ひたひたの水に塩をひとつまみ入れて茹で、ゆでこぼすのではなく茹で汁がなくなるまで火にかけておく。

  4. 4

    調味料を合わせてよく混ぜ、じゃがいも、人参、豆を和えれば出来上がり。

  5. 5

    豆の茹で方は
    レシピID : 19780018 をご参照下さい。

コツ・ポイント

出来上がった段階では硬い和え物というか芋イモしてますが、10分もするとトロッとしてきて、時間とともにじゃがいもの液状化が進みます。(何の仕業か私には判りません)
なので、出来上がりは硬くて正解です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くじらぐうていもく
に公開
自分用のメモとして利用させて貰ってます。ヘンなレシピも多数。特に「ごはんケーキ」カテゴリー(ばあちゃんがキッシュをケーキと言うことから付けた名前)のパウンド型で焼くケーキ類は、辺鄙な場所にある勤め先へ持参するため、冷凍作り置き→自然解凍ランチとして開発しており、殊更ヘンかもしれません。
もっと読む

似たレシピ