塩麹で下味★ゴーヤとツナの梅生姜炒め

さやしゅんた
さやしゅんた @cook_40073641

味付けは、塩麹と梅干しだけで★
冷めてもおいしい簡単さっぱりすっぱい夏メニュー(´*`)
このレシピの生い立ち
近所の畑でゴーヤがよく売っているので、汗かいて帰ってくるだんなさんが食べたそうな感じに、うちにあるもので作ってみました(´*`)

塩麹で下味★ゴーヤとツナの梅生姜炒め

味付けは、塩麹と梅干しだけで★
冷めてもおいしい簡単さっぱりすっぱい夏メニュー(´*`)
このレシピの生い立ち
近所の畑でゴーヤがよく売っているので、汗かいて帰ってくるだんなさんが食べたそうな感じに、うちにあるもので作ってみました(´*`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 4分の1本
  2. 塩麹 小さじ2
  3. ツナ缶 1缶
  4. しょうが たっぷり大きめ1片
  5. ごま 大さじ1
  6. 梅干し 1~2粒
  7. こしょう お好きなだけ

作り方

  1. 1

    ゴーヤを半割にしてわたをスプーンでくり抜き、5㎜幅くらいのちょっと厚めの薄切りにします。

    塩麹をもみこんで放置します。

  2. 2

    しょうがを千切りにして、ごま油をひいたフライパンで、しょうがの香りが立つまで弱火で熱します。

  3. 3

    ツナ缶の油を切って、2のフライパンに加え、強火で1分くらい炒め合わせます。

  4. 4

    1のゴーヤを塩麹ごと3のフライパンに入れて、強火のまままた1分くらい炒めます。

  5. 5

    フライパンの火を止めて、梅干しを木べらなどでつぶしながら加え、フライパンの中で混ぜ合わせます。

  6. 6

    梅干しの種は取り出して、お皿に盛り、お好みでこしょうをパラリで、できあがりです。

コツ・ポイント

しょうがは、じっくりゆっくり弱火で、油で煮るようなイメージで、しゅわしゅわふつふつ熱します。
今回梅干しは、やわらかくて大粒の塩分6%を1粒使いました。
フライパンの中でつぶしましたが、あらかじめ包丁で叩いたものを入れてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さやしゅんた
さやしゅんた @cook_40073641
に公開
おいしいものがだいすきな4人家族た(6_6)さや(^~^)しゅん(・◇・)しょ(・3・)
もっと読む

似たレシピ