【使いきり】さば缶とかぶの葉の混ぜごはん

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

「江戸川区」と「愛国学園短期大学」のコラボレシピです。かぶの葉を捨ててしまうので何かに使えたらいいなと思い考えました。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。江戸川区では食べきりレシピの募集を行っています。今回のレシピは愛国学園短期大学のまほっち(ペンネーム)さんが考案しました。

【使いきり】さば缶とかぶの葉の混ぜごはん

「江戸川区」と「愛国学園短期大学」のコラボレシピです。かぶの葉を捨ててしまうので何かに使えたらいいなと思い考えました。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。江戸川区では食べきりレシピの募集を行っています。今回のレシピは愛国学園短期大学のまほっち(ペンネーム)さんが考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 300g
  2. さば缶 1缶(200g)
  3. かぶの葉 65g
  4. ごま 大さじ1
  5. 少々
  6. 刻みのり 少々

作り方

  1. 1

    かぶの葉は小口切りにする。

  2. 2

    フライパンにごま油を引いて、1のかぶの葉を炒め、塩を振る。しんなりしたらさば缶の中身を入れる。

  3. 3

    2にごはんを入れ、軽く混ぜる。

  4. 4

    器に盛り、上に刻みのりをのせたら出来上がり。

コツ・ポイント

炒めると水分がでるので、キッチンペーパーで吸い取るなど、余分な水分は捨てるのが、おいしく食べるコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ