オリーブオイルを少し、里芋の煮っころがし

信子さん
信子さん @cook_40042883

サトイモにオリーブオイルを少しからめて、水と醤油と麺つゆでことことします。味が浸み過ぎず、ぴりっと仕上がり、色もきれい。
このレシピの生い立ち
きれいなままで、しょっぱくならないで、作り置きできればと思って、考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 里芋 1,5キロぐらい
  2. オリーブオイル 大さじ2
  3. 醤油 大さじ2
  4. 5倍濃縮麺つゆ 大さじ4~5
  5. イモがかぶるぐらい

作り方

  1. 1

    里芋を剥いて、少し水にさらして、水を切り、オリーブオイルをまぶします。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを少し垂らし、芋を入れて、水と醤油と麺つゆを入れます。ここで味を見ます。

  3. 3

    弱火で火を通します。串が通ればOK

  4. 4

    切ってみても、中には醤油味が浸みすぎないので、しょっぱくなりません。

コツ・ポイント

イモにオリーブオイルをまぶすことで、味がどんどん濃くなることを、防ぐようにします。
薄味でもおいしくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ