分葱のぬた

ぎざみみ☆
ぎざみみ☆ @cook_40151086

分葱をたくさんいただいたので作りました。
水っぽくならないようから煎りしました。
このレシピの生い立ち
から煎りする作り方は母から教わりました。
春先にシャッキリした食感が楽しめます。

分葱のぬた

分葱をたくさんいただいたので作りました。
水っぽくならないようから煎りしました。
このレシピの生い立ち
から煎りする作り方は母から教わりました。
春先にシャッキリした食感が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 分葱 一束
  2. 白味噌 大さじ3
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 大さじ3
  5. 練り辛子 適宜

作り方

  1. 1

    分葱を3~4センチ程度に切り、根の方の太い部分と葉の部分に分けておく。

  2. 2

    白味噌、酢、砂糖を
    なめらかになるまでよく混ぜておく。
    練り辛子は好みの分量を混ぜる。

  3. 3

    フライパンを熱し、まず根の太い部分をいれてから煎りし、少し焼き色が付いたら葉の部分を入れ軽くしんなりしたら火から下ろす。

  4. 4

    熱いうちに味噌と和えて、皿などに広げて冷ます。

コツ・ポイント

火を入れすぎると、歯ごたえがなくなり美味しくないので気をつけましょう。
調味料の量はお好みで調節を...
裏ごしをするとよりなめらかな味噌になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぎざみみ☆
ぎざみみ☆ @cook_40151086
に公開
お野菜大好き。
もっと読む

似たレシピ