我家秘伝の干さない梅干

HITAJIN
HITAJIN @cook_40113380

母が作っていた塩分控えめの干さない梅干。
重しをしなくてもできるので、
簡単でおいしくてオススメです。
このレシピの生い立ち
夫の母が毎年作ってくれていた梅干のレシピです。
その味を受け継いで、毎年夫婦で梅干をつくるようになりました。塩分控えめなので、オススメです。

我家秘伝の干さない梅干

母が作っていた塩分控えめの干さない梅干。
重しをしなくてもできるので、
簡単でおいしくてオススメです。
このレシピの生い立ち
夫の母が毎年作ってくれていた梅干のレシピです。
その味を受け継いで、毎年夫婦で梅干をつくるようになりました。塩分控えめなので、オススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 5㎏
  2. 450g
  3. ホワイトリカー(または焼酎) 1合
  4. りんご酢  1合

作り方

  1. 1

    梅は洗って一晩水につけあく抜きをする。
    (南高梅はあく抜きをしなくてOK!)

  2. 2

    あく抜きした梅のヘタを取り、ていねいに拭く。

  3. 3

    ボールに2の梅を入れ、ホワイトリカーをまんべんなくふりかける。

  4. 4

    ビンに梅と塩を交互に入れながら、ゴロンゴロンと動かし、全体に塩が混ざるようにする。

  5. 5

    重石をし、梅酢が上がってきたらりんご酢1合を入れる。(重石をしない場合はりんご酢をはじめに入れる)

  6. 6

    ビンの上部にある梅が梅酢に浸かるよう、1日に1回はビンを傾けて梅酢に浸す。

  7. 7

    土用のころ、ビンごと日のあたるところに置く。

  8. 8

    もんだ紫蘇を入れて漬け込み色がついたら食べられます。

コツ・ポイント

☆もし、梅酢がにごって来たら一大事です。早めに梅を取り出し梅酢を沸騰させます。梅はホワイトリカーに浸し、洗ったビンに入れ梅酢と漬け直せばOKです。
☆塩でもんだ紫蘇を入れると、出来上がりの塩分は10%前後になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HITAJIN
HITAJIN @cook_40113380
に公開
くいしんぼうな夫婦がつくる料理です。http://ameblo.jp/boozermasa/
もっと読む

似たレシピ