毎日野菜を摂る為に*人参と玉ねぎの酢漬け

ミャル
ミャル @cook_40193546

時間のある時に健康に良い玉ねぎと人参の酢漬けを作っておくとサラダに便利です。玉ねぎは1日漬けると辛味も消えます。
このレシピの生い立ち
何かの雑誌で玉ねぎの酢漬けを見て、健康に良いので作り始めました。
玉ねぎは一日1個食べると、健康に良いそうです。

毎日野菜を摂る為に*人参と玉ねぎの酢漬け

時間のある時に健康に良い玉ねぎと人参の酢漬けを作っておくとサラダに便利です。玉ねぎは1日漬けると辛味も消えます。
このレシピの生い立ち
何かの雑誌で玉ねぎの酢漬けを見て、健康に良いので作り始めました。
玉ねぎは一日1個食べると、健康に良いそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉ねぎ 適量
  2. 人参 適量
  3. 米酢、穀物酢などお好みの酢 適量
  4. 保存容器

作り方

  1. 1

    保存用ガラス瓶、コーヒーなどの空き瓶、キムチの入ってた容器などを洗って、塩素漂白し、清潔にし、乾かしておきます。

  2. 2

    人参はスライサーか包丁で千切り。玉ねぎは半分に切り、縦に切れ目をいれ、横に薄切りにします。

  3. 3

    それぞれを保存容器に入れ、口いっぱいに酢を入れ。冷蔵庫で保存します。

  4. 4

    玉ねぎは、半分に切ってラップかビニール袋に包み、冷凍庫に20分くらい置いてから、切ると涙が出ません。

  5. 5

    キャベツが残ったら、やはり酢漬けにして置き、後で人参、玉ねぎ、キュウリと一緒にマヨネーズであえるとコールスローになります

  6. 6

コツ・ポイント

特にコツはありません。冷蔵保存すれば、保存容器に残った酢に、新しい酢を継ぎ足して、また野菜を入れても大丈夫です。
サバの水煮缶やツナ缶と混ぜ、ピーマン、キュウリを加え、醤油、塩コショウすれば、簡単にサラダが作れます。パスタサラダにも便利!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミャル
ミャル @cook_40193546
に公開
簡単、節約、無駄なし料理。ちょっとケチケチかな?
もっと読む

似たレシピ